
夜間断乳についての相談です。7ヶ月の赤ちゃんが夜間何度か起きて泣いています。授乳後はあまり飲まずに寝ることも。夜間断乳を考えるべきか、判断が難しい状況です。
夜間断乳とは朝方なんじくらいまでのことを言いますか?
今子供が夜8〜10時までには寝ますが夜泣きで何回か起きます。
最後の寝る前の授乳が夜7〜8時に終わった場合、寝た後夜のうち一回と朝方4〜5時くらいに夜泣きみたいな感じで起きるときは朝方起きた時も夜間断乳の分類に入りますか?
まだ7ヶ月くらいですが、まだ夜間断乳早いですかね?
そもそも授乳時間的には結構空いてるので授乳で泣いてるのか夜泣きなのかすらわかりません。。
ただあげてもあまり飲まずに寝ます。
この場合、ミルクあげなくて夜間断乳始めた方がいいのでしょうか?
たまに一気に飲む場合もあるので喉乾いたのかなとも思うし...
みなさんどう判断してますか?
- tami10(7歳)
コメント

とん
私は10ヵ月で夜間断乳しました。
その時は起きてからカーテン開けて明るくしてから授乳してました。
その時間ならあげないですね。
6ヵ月から夜間断乳はできるそうですが私の場合は3回食になりしっかり食べるようになってからにしました。
お腹空いてない、水分取れてるの目安になるかなと思ったので。
あとはお母さんが喉乾いたのかな?お腹空いたのかな?と不安にならず泣くことに負けないと心が決まればやっていいと思いますよ!
tami10
なるほど‼️
わかりやすくて助かります‼️
そんな感じでやってみます😊😊😊