※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M
ココロ・悩み

2歳の子供が夜中に痙攣し、病院に行ったが先生には大丈夫と言われた。今後の痙攣に不安がある。同じ経験の方いますか?原因は何かありますか?

昨日23時に2歳の子供
寝ていたのに急に
数秒大泣き痙攣、泣き止み
また数秒大泣き痙攣…繰り返し
救急車で病院に行きました。
行っている間に痙攣は
とまり、先生にみてもらったら
長いこと痙攣してないし
意識もあるから大丈夫とのこと。
今は少し熱が下がりましたが
また痙攣するのかと不安です。
1回なる子は多いと言われ
今様子見ているんですが
同じ方いますか?
とても不安です💦
原因とかあるんですか?

コメント

deleted user

うちも息子が9ヶ月の時になりました💦焦るし心配になりますよね😢うちはその1回限りで繰り返してないです!でも熱が出るといつもビビっちゃいます😥早く良くなるといいですね😭お大事にしてあげてください😢

  • M

    M

    9ヶ月でなったんですか?
    焦りますよね💦
    すいません1回限りで
    繰り返してないとは
    1回震えただけですか?😢
    私の子供痙攣おさまり痙攣
    おさまりの繰り返しで
    病院着く頃には
    落ち着いて今日は
    今のとこ大丈夫です💦

    • 1月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちは突発の時だったんですけど、本当に1回限りでした!その時すぐ病院へ行って、今日また痙攣起こすかもしれない、繰り返すようならもっと詳しい検査しましょうと言われましたが繰り返さなかったです。

    みなさんと同じで、熱が出て病院へ行くと痙攣予防の薬出せるけどどうする?と聞かれますが、2度目がないので今のところ使ったことはないです!

    • 1月21日
  • M

    M

    1回限りだと信じたいです!
    私の子供も今大丈夫です☺️

    • 1月21日
おっち0311

熱性痙攣ですか??
うちも1日に繰り返し痙攣したため入院して様子を見てもらいました😣
1日に何度も起こしたので複雑性熱性痙攣と診断されました。今はダイアップ(けいれん予防)などの座薬は処方されていませんが、2回目起きたら使いましょう、と言われています😣不安ですよね😣💦
遺伝もあるみたいで、親が小さい頃なったらなりやすいみたいです💦子どもは脳が未熟なため5歳くらいまでは起きると言われているそうです😣
うちの子は40度の熱を出したときに痙攣を起こしたので、痙攣を起こしてからは、40度まで上がらないように鼠蹊部や首を保冷剤で冷やしたり熱冷ましの座薬を入れたりしながら様子をみています💦

  • M

    M

    熱ですね💦
    風邪の症状もなかった
    のに急になんですけど
    どこか悪いんですかね?💦
    不安な毎日です。

    • 1月21日
  • おっち0311

    おっち0311

    突発性発疹はもうやりましたか??
    突発性発疹だったら、風邪の症状は全くなく、熱だけで機嫌もいいので、ありえるかもしれませんね😣
    明日も熱があるようなら病院行ってみてもらうといいと思います💦

    • 1月21日
  • M

    M

    突発性発疹ってブツブツ
    できることですよね?😢
    熱出たときになった
    ことはあります!

    今日病院に行きました。
    インフルエンザの検査しにです!
    反応はなかったです!!

    • 1月21日
ひなちょ。

お子さんは熱があったんでしょうか?


いま3歳の息子ですが
1歳1ヶ月の時、突発発疹の高熱で熱性痙攣をやりました。
約6分続きました。

かかりつけ医の考えは
「2回目痙攣をやるのは30%?だから
ダイアップ(痙攣止め)は2回やってから使いましょう。
医学書には関係無いと書いてあるけど
僕は坐薬で熱を下げてまた上がる時に痙攣を起こしやすいと思っているので
1回やった子は42℃になったら熱冷ましの坐薬を使いましょう」との事でした…
昨年12/22に39℃を越えて病院で診察待ちしていたら
痙攣を起こしました。
坐薬や注射をしてもおさまらず
最終的に30分痙攣し医大に救急搬送され、検査とか観察を含め4日入院しました。

1回目は熱性痙攣 単純型
2回目は熱性痙攣 複雑型(15分以上なので)

と、言われました。
私自身2-3回熱性痙攣をしているし
姪甥もやっているので
体質遺伝かもしれません。
1回なった子は癖に~と言われますよね。
医大で言われたのは
その時の熱の初めての上がりの時に起きやすいそうです。
熱初日がなりやすいです。
↑通じますか?

そらちゃんサンのお子さんは
もう痙攣やってますし、初日では無いのでこの後は起こさない可能性が高いと思います(今の風邪?の熱では)。

  • M

    M

    わかりました!
    詳しくありがとうございます!

    昨日の23時に痙攣
    を起こしそこから
    今では大丈夫です💦
    まだ不安ですが。

    風邪の症状もなく
    昨日お風呂入って
    なんか熱いなっと
    思ったんですけど子供
    が寝たので…っと
    思ってたら痙攣しました。

    • 1月21日