
2ヶ月の赤ちゃんで母乳量が心配。混合育児中で夜はミルク使用。授乳回数多くて疲れている。昨日はミルクでよく寝た。母乳で育てたいが不安。完ミに切り替えるべきか悩んでいます。
生後もうすぐ2ヶ月です。
母乳量がなかなか増えてないような気がしています。母乳よりの混合で育てています。夜だけ寝たいので1回ミルクに頼っています。ミルクをまぜるときは4時間くらい寝てくれます。
今昼間は30分間授乳しても1時間おきくらいに泣き、毎日回数は15回弱授乳していて、疲れてきました。。。
昨日は引越しがあり、私も引越から手が離せなかったので昼間もミルクにしたところよく寝てくれて、とてもお世話が楽でした。
完ミにしたほうが楽なんじゃないかと少し疲れはじめています。
もちろん母乳にこしたことはないので出来れば母乳で育てたいのですが、これから母乳量が増えるのか不安です😭
大丈夫でしょうか?😭
- フラ豆(4歳0ヶ月, 7歳)
コメント

M
母乳が少しでも出ているなら
混合にしたらどうですか?🍼💕
泣く時はお腹がすいてる感じですか?🤔

きゃん
私は2ヶ月になってから完母になりました‼️はじめは混合でした‼️
母乳にこだわっていたので、授乳の後に泣くのをみてるとため息が出るときもありましたが、割り切ってミルクを授乳二回に対して一回足したり、寝る前だけ多めに足したりで様子みていましたが、どんどんミルクを残すようになってきて、今では母乳だけでいけています😊
ストレスで母乳の出が悪くなったりもするので、割り切ってミルクを増やしてみてもいいかもですね❗️
でも授乳を減らすと母乳の出が悪くなるので、あくまでも授乳もしつつ、ミルクにも頼っていいと思います(o^^o)
ママが疲れちゃうと赤ちゃんにも伝わっちゃうので、ゆっくり休むのも大事だと思います(o^^o)
夜寝る時くらいはミルクたっぷり使っても全然大丈夫だと思いますよ❗️
-
フラ豆
ありがとうございます💕
そうですよね、授乳回数を減らすと母乳でなくなりますよね😭
でも疲れたときは、ミルク追加してみます😭- 1月21日

hachi
母乳外来で1度見て貰うのはいかがですか?
私もあまり出なくて悩んでたのですが、看護師さんに乳首マッサージを2回してもらったところ、乳腺が開通して沢山出るようになりました!
お母さんがしんどいと、母乳の出にも影響があるかもしれないし、疲れてる時はミルクで良いと思います。
無理しないで下さいね。
-
フラ豆
ありがとうございます💕
そうですね💦一度母乳外来いってみます!!これで良くなるといいなぁ。。💕- 1月21日

ゆず
最初の1ヶ月くらいは母乳寄りの混合でしたが、今は完母でいけてます🙂お母さんの負担になるようならミルクでも全然大丈夫だと思いますが、わたしは一日に15~20回くらい授乳していてだんだんと母乳の量が増えていきましたよ😊
-
フラ豆
ありがとうございます💕心強い言葉ですね~💕私徐々に母乳量増えていくといいです!!
- 1月21日

もんもん
わたしもその頃母乳の出が悪くなり
授乳回数もかなり多かったです。
ミルクを作るのが面倒で
めげずに泣いたら母乳泣いたら母乳
お風呂でオッパイのマッサージをしたりしてました!
私は朝昼食べなくても
大丈夫なタイプで退院してしばらく
夜しか食べてなかったんですが、
それも関係してたみたいで、
しっかり朝昼晩白ごはんを必ず食べてました。
今すごくしんどいと思いますが、
母乳が良いなら、母乳外来や、
めげずにあげればまた出ると思います!
-
フラ豆
ありがとうございます💕
おっぱいあげてミルクあげて、っても疲れますよね。。
でもめげずに母乳外来いって上げてみます💕ありがとうございます💕- 1月22日
フラ豆
ありがとうございます💕
泣くときは寝ぐすりが多く、おっぱいを探している動作をします😭