※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひよこ
妊活

体外受精の自然周期法について教えてください。排卵誘発剤や高刺激は使わないのでしょうか?

体外受精へステップアップを考えています。
明日体外受精を行なっているクリニックへ転院さますが、自然周期法での体外をしているとHPに書いてありました。自然周期法だと排卵誘発剤を使用したり、高刺激は一切やらないのでしょうか?無知ですみませんが経験がある方いらっしゃいましたら教えていただけると嬉しいです^ ^

コメント

あだむ

私も自然周期で顕微授精をしました。
採卵前に卵を発育させるスプレーや注射はしましたが、誘発剤は一切使用しませんでした。体に負担をかけない治療方針だったので、むくみや倦怠感もなく快適でしたが、年齢的にも受精に使える卵が一回に3つくらいだったので、妊娠まで少し時間がかかりました。

  • ひよこ

    ひよこ

    コメントありがとうございます^ ^
    妊娠17週なのですね、おめでとうございます✨
    私はPCOSなので、誘発剤を使用せずに卵胞が育つのか不安で...また高刺激で体への負担が大きいのは分かりますが、低刺激で卵がとれなくて時間がかかってしまうのもまた体への負担なのかなぁ?と浅はかな考えですが思ってしまいました💦

    • 1月21日
  • あだむ

    あだむ

    ありがとうございます。
    うちは男性不妊で顕微授精だったので、卵胞の発育は普通でしたが年齢的にはかなり衰えてました。でも一回目の採卵で受精した卵で妊娠しました。
    一年時間がかかったのは、年齢的に流産したときになかなか次の採卵まで時間がかかりそうだからと受精卵を貯卵していたためです。クリニックにもよりますが、丁寧に小さい卵まで見逃さないで採卵してくれるところなら大丈夫だと思います!とにかく冷やさないように、早寝早起きして頑張ってください🎵

    • 1月21日
  • ひよこ

    ひよこ

    そうなのですね^ ^‼︎
    ストレートに治療が進むとも限りませんし、やはり時間はかかりますよね。
    明日クリニックへ行き先生に聞いて見みます。今迄誘発剤を内服しても無排卵だったりAIHもうまくいかなかったので、自然周期法で受精可能な卵子が取れるのかと考えると不安になり..体外は高いですし、精神出来なかったにも体力的、金銭的に負担が大きいので、説明を聞いて納得して進めたらと思います🙂ありがとうございます✨

    • 1月21日
うさ

私も自然周期で体外受精をし、2回目の採卵、2回目の移植で妊娠しました。
まだ初期ですが💦
私が通っていた病院では、内服と、排卵前の一度の注射(hcg)と点鼻薬がありました。
高刺激はやらない方針でした。
私は1回目の採卵では卵が1個しか取れず、それも異常受精だったので移植できませんでした。
2回目は内服の量を増やしたところ3個取れ、そのうち2個が受精し、1個を移植し1個は凍結しました。
その移植では生理がきてしまい、凍結胚の移植で現在の妊娠に至ります。
ひよこさんは内服しても無排卵だったことがあるということなので、体質に合わせて高刺激もしてくれるのかは聞いてみた方がいいかもしれません。
私のところはその人に合わせた治療というより、先生のやり方を貫くという方針だったので…。
自然周期の良いところは、刺激が少ない分、取れる卵の数は少なくても質が良いものが取れることや、毎日注射するなどの身体的な負担が少ないことだと思います。
あと、高刺激のように卵巣が腫れたりしないので、毎月採卵や移植ができます。
先生に納得いくまで質問をして、自分に合った治療をできるとよいですね☆
陰ながら応援しています!

  • ひよこ

    ひよこ

    コメントありがとうございます✨
    2回目で妊娠されたのですね、おめでとうございます🙂
    詳しく教えてくださりありがとうございます‼︎やはりどちらにせよ、メリット、デメリットはありますよね。
    低刺激だと毎月採卵や移植が出来るのはいいですね‼︎
    まだ体外の説明会も行っていないので知識が乏しく💦
    先生の考え方や治療方針もあると思うので、きちんと聞いて納得して進めたらと思います^ ^
    私もうささんに続けるよう頑張りますね😄寒い時期なのでお身体より大事にしてくださいね⭐︎

    • 1月22日
  • うさ

    うさ

    身体のお気遣いありがとうございます☆
    ちなみにデメリットとしては、排卵日が調整できないので、採卵の日など急に決まることでした。
    私は仕事をしていたので、急に休みを取るのが嫌で結構ストレスでした💦
    幸い休みが比較的取りやすい職場だったのでなんとかなりましたが…。
    ただ、トータル的な通院回数は、高刺激より少なくて済むと思います☆
    お仕事されてなかったらあまり関係ないかもしれませんが😓

    • 1月22日
  • ひよこ

    ひよこ

    そうなのですね💦幸い治療するために昨年仕事を思い切って辞めたので今は治療に専念しようと思います😊
    ありがとうございます!

    • 1月22日