※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん⭐︎
子育て・グッズ

明日からほうれん草を始めるのは月曜からが安心です。午前中の外出時は食事をどうするか悩んでいます。午後に帰宅後に食べさせるか、明日はお休みしても大丈夫か考え中です。

離乳食始めて1週間☺️
明日からほうれん草をやろうと思ったのですが、日曜だし初めてのは念の為月曜からにした方がいいでしょうか?🤔
また、午前中から出掛ける時などはどうしてますか??
いつも10時頃にあげるのですが、明日は出かける用事があって💦😥
午後には帰ってくる予定なのでそれから食べさせるか、あしたはお休みしてもいいのか迷ってます!
ほうれん草なのでアレルギーはないとは思いますが、日曜だし午後に食べさせても大丈夫かなと心配になりまして😣

コメント

きむひめ

まだ5ヶ月だし、離乳食お休みしますね!

  • みかん⭐︎

    みかん⭐︎

    お休みしても大丈夫ですよね!☺️

    • 1月21日
yumi

うちの子はほうれん草のアクで(一応アク抜きしたつもりでしたが)少しウンチが緩くなったりしたので、まだ離乳食始めたばかりでしょうし、アレルギーの心配も少なからずあるので月曜の方がいいと思いますよ〜!

お出かけの時は1回食ならおやすみするか、もしくは食べたことがあるもののみで時間をずらしてあげるかしてました😊

始めて1週間ならお休みでもいいかもしれませんね☺️

  • みかん⭐︎

    みかん⭐︎

    ウンチ緩くなったりするんですね💦
    その時で水っぽかったり粘っこかったりするんですが、少し水っぽくてもまだ下痢とかではないですよね?😥
    にんじん食べてたらウンチに少しオレンジ色や人参のカスみたいなのが混じってたんですが、消化されてなかったんでしょうか?😱
    特に何もなく元気ですが

    • 1月21日
  • yumi

    yumi

    少し水っぽいくらいなら大丈夫だと思いますよー!
    うちの子のときは、明らかにいつもと違う!とわかりました😣

    人参は消化しきれてないだけですよ!
    たぶんほとんどの子が経験してるはずです!笑

    • 1月21日
アヤックマ

私はお休みしますね。
初めてのものをあげるなら平日の午前中の方が安全です。

  • みかん⭐︎

    みかん⭐︎

    やはり野菜といえど、平日の午前中がいいですよね😊

    • 1月21日
ちょん

月曜のがいいと思います!
ほうれん草あげてアレルギー症状出ました。7ヶ月になってまたあげたらなくなっていて、先生に最初だから出てしまう。自分でやってたらうまくアク抜きもできてないと出やすいと言われました。そのときはベビーフードでしたが(´・ω・`)
7ヶ月とかになるまではまだ母乳やミルクで十分なので習慣づけるためにごはんだけあげてもいいかと😊

  • みかん⭐︎

    みかん⭐︎

    月曜にします!
    ほうれん草のアレルギーはどんなのが出ましたか?😳
    自分で作るとそういう心配もありますね💦
    わたし料理苦手なので💦
    最近は前より口を開けてくれなくなったんですが、そういう時もありますか?😥

    • 1月21日
  • ちょん

    ちょん

    口の周り?や首の近くが紫とかの斑点?みたいなものがでたり赤くなったりしました(´・ω・`)
    ありますよ!
    いまでもいっちょ前に好き嫌いあります😂
    まだまだ一週間です!
    嫌がる時は無理にあげたら離乳食じたい嫌がっちゃうのでパパッと切り上げるのもいいかと😊

    • 1月21日
Maria

はじめまして(*´ω`*)
私もおやすみします。

私の話ですが、息子がかぼちゃでアレルギーを起こしました。
かぼちゃだし大丈夫だろうと気にしてなかったのでびっくりでした…
幸い、軽い蕁麻疹でしたが、改めて新しい食材は平日にあげるのが1番だなと実感しました💦

  • みかん⭐︎

    みかん⭐︎

    かぼちゃでアレルギーが出ることもあるんですね!💦
    わたしもびっくりです!😳
    軽い蕁麻疹で済んでよかったです😭
    症状は、食べてすぐに出ましたか??

    • 1月21日