
トイトレについての相談です。アンパンマングッズを使ったり、トイレできたよシールを考えています。踏み台は必要でしょうか?経験者の意見が知りたいです。
2月終わりからトイトレをしようとおもってます(✻´ν`✻
上の子のです!
そこでなんですがアンパンマンの喋るオマルを用意し、
トイレカバーとかもアンパンマンで揃えようかなぁ
なんておもってまして
トイレできたよシール?みたいなのも
作ろうか買おうか迷ってます!
スムーズにトイトレできる方法何かありますか?
また、トイレ用で踏み台も用意した方がいいんでしょうか(ノ_<。)?
調べようと思いますがこれから
経験者の方の生の意見がききたいです😊💓💓
- 年子ママ(7歳, 8歳, 9歳)

あーり
うちは踏み台もシールもやりましたよー★
そして好きなキャラクターのパンツも用意しました★

ちゃ。
あんぱんまんのだと、おもちゃに夢中になって気が散るって聞いたので、うちはやめました(๑° ꒳ °๑)
ただうちの子はトイレも行きたーい!という方なので、おもちゃついてないもので普通に座ってくれますが、トイレに行くのすら嫌がる子にはおもちゃ付きも良いかもです!
トイレ成功のご褒美シールは効果あるみたいです!

ゆずくん、りっくん、みーちゃんママ
うちは大好きトーマスのシールを用意しました。
台紙は段ボールに⭕をいっぱい書き、トイレできたら貼るシステムにしました。
トイレの便座にはめるタイプの物に便座カバーはアンパンマン
踏み台は用意しませんでした。
その都度抱っこで座らせてます。

arc
オマルなら踏み台は必要ないと思います、
補助便座なら踏み台があった方が、足をつけて踏ん張りやすいし自分でも登れるので必須です。
うちはアンパンマンの喋る補助便座ありますが、ボタン押して遊んでしまうのでスイッチオフにしてます^^;

さんぴん茶
うちはお下がりでスヌーピーのハンドル付きのおまるがありますが、最初のうちは遊んでしまうだけでした。あえてシンプルなほうがいいかと思います。アンパンマンじゃないとイヤと外出先でトイレ行けなかったりしそうです。イヤイヤ期と重なるので😅
うちはそのおまるとダイソーの補助便座でしたがもう補助便座も無しでトイレ行けます。1年ちょっとしか使わないので高いの買わなくていいかなと思いますよ💦
補助便座を使うなら踏み台が必要だし、あると毎回抱っこしなくていいので自分も楽です😊子供も1人でできるので自信になるようですよ👍最近は「あっち行っといて‼️」とか言われ1人でトイレ行ってます(笑)

年子ママ
みなさんの意見を参考にして夏に向けて頑張っていきたいと思いました◡̈⃝︎⋆︎*コメントありがとうございました♡
コメント