
保育園の離乳食について、7ヶ月の子供が入園した場合、給食が出るかどうかや食事のタイミングについて気になります。保育園によって違いがあるか教えてください。
4月から保育園に入園できたらの話です。
その頃、子供は7ヶ月です。
保育園で離乳食の給食が出るのですが、何ヶ月からとか離乳食の進み具合によって出ない場合もあるのでしょうか?
またOKな食材で給食が出るとなった場合、二回食になってたら給食と家では朝・晩どのタイミングであげたらいいのでしょうか?
保育園によって違いもあるとも思いますし、まだ先の話ですが気になったので教えて下さい。
- ミユ(7歳)
コメント

はるまま10
うちの子は7ヶ月から保育園行きましたが、離乳食は1回食、2回食は家でって言われました!
お母さんは大変だろうけど、初めて食べる食材も家で食べさせてくださいね💡って言われました(*_*)

退会ユーザー
一つ目の質問だけしか答えられませんが、見学の時に確認しました。
月齢に応じて、入園までにこれにアレルギーが出ないか食べさせて下さい!って表を渡されると聞いてますよ。
-
ミユ
コメントありがとうございます。
そーゆー表があるとこちらも進めやすいですね!- 1月20日

さおり
保育園によって違うと思います。うちは、2月から保育園決まりましたが、今二回食で、今で二回食べて、保育園で給食食べて、三回食に移行する予定です。
慣らし保育からなので、給食は、3月ぐらいになるかもですが..
-
ミユ
コメントありがとうございます。
保育園決まってからになりそうですね。
三回食だと朝晩は家でだと思いますが、二回食だと家であげるのは朝と晩どちらにあげるのが望ましいのかなと思いまして…- 1月20日
ミユ
コメントありがとうございます。
入園までには離乳食進めていこうと思います。