
コメント

妃★
何に時間がかかってますか?
我が家は電車だとドアtoドアで30分弱、夫は同じ会社で自転車通勤で20分弱です。
時短のためにしてることは洗濯乾燥機と食洗機ですかね。
料理の時短は『ポリ袋レシピ』で一つの鍋で3種類以上のおかずを作ってます。
駐車場代がいくら自腹なのか分かりませんが、
それで買う30分より心も豊かになる時短家電なら有効かも。

初めてのママリ
時短といえるか…という感じですが、
洗濯物は、1階に部屋干しです。
しかもそのまま、たたまず使用してます^_^;
あと、お掃除ロボも買いました!
布巾は、洗うのが面倒なので、
除菌シートや、除菌液をつかって使い捨てにしてます!
洗い物が多くなりそうな日は、
コスパ悪いですが
紙皿、紙コップもつかいます。
朝のお弁当は、割り箸つかって詰めて、
洗い物なし。の状態に。
車で通勤すると、帰りに買い物もできるので、私は断然通勤は車派です!
駐車場代などが出ないのは、ちょっと辛いですが…
私ならお金より、時間をとります!
すごいささやかなことで、
参考にならないと思いますが(´ε`;)

初めてのママリ
あと、白ご飯は
多く炊いて、すべて1食分ずつ小分けに冷凍です。
お弁当も夜ご飯も、
冷凍ご飯を解凍して使用してます!
これは、洗い物も減るし、
かなり時短です!

mou*
いつもコメントありがとうございます(*^^*)
通勤は1時間のところ、車で30分に短縮してます。
家事は、恥ずかしながら、手抜きどころかほとんどやってません!
妃★さんのようなきれいな台所とは、ほど遠いです。
食洗機は、入れるのに食べかすを除いたりと手間は一緒かな…と(^。^;)
駐車場代は8000円。ガソリン代は6
~8千円です(^。^;)
ポリ袋レシピ、教えて欲しいです!

mou*
いえいえ、紙皿紙コップは驚きなるほど~でした!
布巾一つにしても、アラッタリホシタリノ手間が着いてきますから、捨てるだけ、とか、そういうの、好きです笑
ありがとうございました(*^▽^*)

mou*
そういうのが聞きたかったです(*^▽^*)なるほど~二人で分担すれば、時短ですもんね!
うちは、旦那早いのですが、なんか分担が決まっているようで決まってなかったので、早速話し合ってみます!
妃★
保育園から帰ってきたら、すぐやらなきゃいけないことしかやってないです。
残業し放題権を夫に譲っているので、すぐやらなくてもいいこと(主に片付けと洗い物)は夫に任せています。リビングのおもちゃは散らかし放題、キッチンは料理したまま食べたままで、私はチビと寝ます。夫が片付けをして寝ます。これこそがズボラ兼業主婦の時短かな(笑)そのための食洗機なので私はほとんど使ったことないです(笑)
ポリ袋レシピはそういう本が売ってますよ。
母親が子に頑張ることは笑顔で栄養の考えられた食事をさせて一緒にお風呂に入って素肌でイチャイチャしてママの温もりで安心して眠ることだと思っています。
片付けや洗濯や掃除は誰がやっても子供に愛情は伝わらないし関係ないという考えです。
きれいな台所は夫のおかげです。
後片付けしないでいいならお料理がんばれる!という考えです(笑)
妃★
もう少し言うと、『夫に任せてることを夫が朝までにできてなかった』としても、私は怒らないし、手伝いません(笑)
チクッと言うとすれば、『夜、こびとさんこなかったねぇ』か『パパお仕事大変すぎて夜に片付けできなかったのね、ご苦労様』くらいのことです。
怒らない平和な夫婦関係こそ無駄な夫婦喧嘩をしないでいい時短です。
ラブラブです❤️