
生後7ヶ月の息子が、離れられずにつきっきりで携帯やテレビを見ると怒り、大声で泣くことがあります。同じ経験をされている方はいますか?
生後7ヶ月の息子がいます。
最近そばにいないとギャン泣きなので、片時も離れられません。
洗濯と掃除、離乳食作りの時だけは泣かせて済ませています。
それ以外つきっきりなので、ついそばに居るのに携帯をいじったりテレビ見たりして、おざなりの相手の仕方になることがあります。
そうすると、ギャーーー!!と奇声を大声を張り上げ、抗議してきます。
口も横に開き、明らかに怒ったような顔です。
私も相手してあげたいのですが、外出しない時などはしんどくなってしまい、つい少しよそ見をしたりしてしまいます。
あまりに大きな声なので心配になります。
同じような方いらっしゃいますか?
- ゆき(7歳)

ゆき
すみません、息子じゃなく娘です

チー
お母さんが私を見てくれなーい‼︎って主張するなんて、すごい偉い‼︎
立派に成長してる証ですね(o^^o)
母親も人間ですから、息抜きも必要ですよ。四六時中携帯触ってるならダメですけど、メリハリつけて遊んであげるときは思いっきり遊んで…ってすればいいと思いますよー!
って、私もそうだから、そう思ってしてます(o^^o)
-
ゆき
ありがとうございます😊
明るいご意見で前向きな気持ちになれました!
メリハリ大事ですね!- 1月22日

みくろ
うちはまだちいさいですが、引っ越しの準備などで少し離れると泣きます…隣でケータイでゲームしてても泣きます。
家事するときは今度おんぶ紐使おうと思います😄
-
ゆき
やはり泣くんですね!うちの子は小さい頃は泣かなかったので驚きました。
おんぶ紐もずっと考えてるのですがどうも踏み切れません- 1月22日
-
みくろ
昨日たまたま引っ越しの準備の時に使ってみよう!と思い立って使ってみました。
4ヶ月頃からがいいみたいなんで少し早かったですが、おんぶして洗濯物干したり、すっごくらくちんでした!!
娘は抱っこひもの時よりも早く寝てました😊
また、鏡で様子見てみたら起きてるときも色々見ててキョロキョロしてました。密着がいい感じなのか、落ち着いてましたー。- 1月22日
-
ゆき
なんか絶対あった方がいい感じですね!
一歩踏み出してみます!- 1月22日

senamama
うちもそばにいないとギャン泣きです😅私がなかなかいけない時は顔の上にブランケットを自分でかけてニャーニャーいってます😂←かまってほしいとき毎回してます。
-
ゆき
ニャーニャー!可愛い〜‼️
可愛すぎますね、見てみたいです- 1月22日
-
senamama
ありがとうございます😌
今日も言ってましたよ。
またブランケット顔にかけてました😅
私がブランケットをとると笑ってきます🐥- 1月23日
-
ゆき
なんて可愛い😍
愛らしい赤ちゃんですね🤣❤️❤️- 1月23日

y u u ♡
うちも全く一緒です👶🏻🍒
ちょっと参っていたので心強くなりました😢💓
うちも私がついテレビや携帯に集中すると、甘え泣きしたりよじ登ったりしてきます💦
がんばりましょうね😂❤️
-
ゆき
ありがとうございます😭
同じ方がいらっしゃってとても安心しました。
甘え泣き可愛いんですけどね😥
よじ登りも可愛いですね💕
頑張りましょうね🤣- 1月22日

mummmm3.6.9
うちの息子も少しほったらかしにすると大きな声で叫んだりしますよー笑
しかもその声が高すぎて笑っちゃいます🤣
それだけ長く一緒にいてあげているのであれば少しくらい携帯触ってても大丈夫だと思います✨
メリハリつけてたくさん遊んであげてください👍
うちは最近歩行器を買ったので、お洗濯の時や洗い物の時など乗せたら満足げに近くに寄ってきます☺️❣️
-
ゆき
ありがとうございます😊
ほっと安心しました‼️
歩行器も考えていますがそこまで広い家ではない為難しいかなと…
ジャンパーなどもいいですよね‼️
満足げな赤ちゃん、想像するだけで可愛いです💕- 1月22日

ママリ
うちも後追いでそんな感じです!
家事するときはおんぶしてます😌
私が見えなくなるとギャン泣きするか、追いかけてくるかどっちかです笑
ちょっとしんどいですけどお互い頑張りましょうね😣
-
ちも
うちの娘もです!
ミルクあげながらテレビみただけでも、ん!ん!と怒ります💦
娘だけの時間を作ったら、少しは1人の時間持ってくれる気がします‼
お互い頑張りましょう~✨- 1月20日
-
ゆき
おんぶ紐の購入はずっと考えているのですが、頭のでかい子で重いので出来るか心配で踏み切れず…
後追いもこれから始まると思うと…🤣
頑張りましょう!
ありがとうございます😊- 1月22日
-
ゆき
ん!ん!って可愛いですね😍
本当可愛いんですけど四六時中だとしんどくなってしまうんですよね🤣
娘だけの時間をきちんと作るようにしてみます、ありがとうございます😊- 1月22日
-
ちも
何か違うとこにコメントしてしまってました💦
すいません~🙏- 1月22日

ママリ
えー!うちも全く一緒です😂同じ人がいてちょっと安心しました…
本当離乳食も増えて夜泣きも酷くて大変なのにつきっきりにならなきゃいけなくて家事がおろそかになってきちゃいました😓
そして自然と体力が削げ落ち頭回らなくて、少しでも息子が1人遊びすると携帯いじっちゃいます😂すぐ泣かれるけど…(。-∀-)
本当どうしようかなぁ
-
ゆき
そーなんですよー!😭
わかってくださる方がいて本当嬉しいです😂
夜泣きも酷いと眠くて辛いですよね😭
眠いと気力もそがれるし、そうするとニコニコ遊んであげるのも大義でしんどくなっちゃいますよね…
家事はほんと手抜きですー!
料理キットばかりだし、BFにも頼るようになってしまいました…
本当どーしようと思いながら過ごしてます😥- 1月22日

つむつむ
うちも帰省してから
じぃじやばぁばに抱っこされて
部屋のどこかに
連れて行かれたりして
自分と離されていたのもあって
戻ってきてから
ベタベタがすごいです。
座ったり寝転がってたりしてると
常に私にくっついています。
離れるだけで不安そうな顔…
見えなくなるとギャン泣きです。
泣くのも体力使って
疲れるみたいなので
仕方ない時は泣かせてます!!
家事が捗らないw
もう最近は全て手抜きです(´-ω-`)
-
ゆき
ありがとうございます、私も本当手抜きです。
離乳食までBFに頼りっきりで、でも手作りするにも離れられないので満足に作れず…そーすると不味いのかえずかれる始末…
少しの辛抱ですよね!- 1月22日

むちむち
うちも同じです😯💡
私も少ししんどく感じつつあったので同じ方がいて少し安心しました💦
外出時は良いのですが家に居るときはもぅずーっと抱っこかおんぶです‼
3歩でも離れるとほぼ泣く…そして泣いてない時でも首をぐるぐる回してママの居る場所を確認してます😂
お昼寝もほぼしないので体もしんどいです😵
-
ゆき
首をぐるぐる…凄く可愛いんですけどね😂本当探してくれたり、少しでも離れると泣いて、でも見つけると二ヘラ〜と笑ったり、キュンとするほど可愛いのですが、しんどく感じてしまう事も…
お昼寝うちの子もしないので家事は一切出来ません😭
最近夜泣きなのか深夜起きることが多く、そしてお得意の奇声をあげ、周りが気になり、つい、うるさいよ!と初めて怒った声を出してしまいました。
こーやって怒る母になっていくのかなと心配です…- 1月22日
コメント