※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
モロッコヨーグル
子育て・グッズ

娘の相手と疲れでノイローゼ気味。テキトーな友達のアドバイスは難しい。3ヶ月後に変化は?話し相手が欲しい。

もうすぐ3ヶ月です🙂
毎日の疲れと娘の相手に正直ノイローゼになりそうです。テキトーで良いのよテキトーで。って友達に言われて、そうだよね‼️って思いますが神経質な性格から、テキトーが難しく。3ヶ月過ぎたら何か変わりますかね❓一緒に話せる方いたらなーって思います😓

コメント

2児ママ♂

私もテキトーが分からず、
手を抜く事に苦戦していました💦
3ヶ月過ぎてからかな?は、
徐々に手を抜く事を覚え、今では
いかに楽に子育て出来るか!を
日々考えていますね( ˙˘˙ )♡*

  • モロッコヨーグル

    モロッコヨーグル

    テキトーが分かりません😭
    完璧にこなしたい性格が祟ってか手を抜くことが分からない状態です😢見習いたいです‼️

    • 1月20日
  • 2児ママ♂

    2児ママ♂


    私も最初の方はそうでしたよ💦
    みんなの言ってるテキトーや
    手を抜く事が分からなくて考えても
    考えても分からなくて大変でした😂

    まずは、授乳なら何時間おきに・・・
    っていう時間に縛らないように
    しました!
    子どもが泣いて訴えるまでは
    あげなくても大丈夫だし、ミルクなら
    3時間きっちり守らなくても、
    量が少ししか飲まなくても飲ませて
    いたし、オムツでも授乳でもなく
    子どもが泣いたらベランダ出て
    外の景色見せたり・・・ある程度なら
    泣かせてもいい事や日々子どもと
    向き合うにつれて出来るように
    なりましたよ(´∇`)

    • 1月21日
HAL

3カ月過ぎたら楽になりました!首がしっかりしたのが1番ですかね!

  • モロッコヨーグル

    モロッコヨーグル

    首が座ったら楽になりそうですね🙂
    早く座ってほしいです🙌

    • 1月20日
ゆう

一人目は神経質になりました!でも疲れて3ヶ月過ぎたら楽になるよって言われてたけど、黄昏泣きが始まったりして本当に楽になったのは座るようになってからでした!テキトーって難しいですよね。私は近くに姉が居たのでしんどくなる前に来てもらって話したり出来ましたが、一人だと本当に鬱になってたと思います

  • モロッコヨーグル

    モロッコヨーグル

    テキトーって難しいですね😓
    私は県外にいるので家族や友人にも簡単に会えないですし転勤族なので今は近くにママ友もいないし鬱になりそうです😫

    • 1月20日
パンナコッタ、そんなコッタ

わたしも、適当ができなかったです。離乳食も頑張ろう頑張ろうとして転びました。でも、さいきん、ストックはおかゆしか作ってません。ベビーフードにたよることはたよるけど、三回食で各々一品作れればいいやと思ってます。朝もあるもので、適当にやってます。パルシステムにもたよってます。

楓

生後二週間の子がいます。
全てに対して不安で大丈夫か心配になります
しんどいですよね。