
コメント

soramama
甘えてるのもあると思いますが、嫌々期だと思います。

退会ユーザー
プレイヤイヤ期ですね💦
ウチもちょうど一歳三ヶ月頃から始まりましたよー💦
-
みなも
本当ですか(TT)
既に新生児並のギャン泣きなんですが、イヤイヤ期真っ最中になったらとんでもないことになりそうですねヽ(;▽;)ノ- 1月20日
-
退会ユーザー
プレイヤイヤ期は、イヤイヤ期とは少し違って、自分の気持ちの整理の仕方がわからなくてパニックになったり、気持ちを素直に表現してるだけだそうです(・∀・)叱ったりするより、代替案を出してあげたり、そっかそっかーと気持ちに寄り添ってあげることが大事だそうですよー^ - ^!こちらもイラっとしちゃうときありますけどねー💦
- 1月20日
-
みなも
要望にはどこまで応えたらいいでしょうか?代替案を出してもギャン泣きの時もあって既に心が折れそうです(TT)
主人は何しても泣き止まないなら泣かせておくしかないと言いますが、どこまで割り切ればいいでしょうか?- 1月20日
-
退会ユーザー
やっちゃいけないこととか、日常習慣にしたくない行動は絶対させません。それ以外なら基本やりたいことをやらせてます(・∀・)
靴を履かずに外をでたがるとか、スーパーの棚を荒らすとかは叱りますし!
そうじゃなければやっちゃいけないって事はあまりない気がするので^ - ^- 1月20日
-
みなも
室内でどんぐりをぶちまけたりするのは大丈夫ですよね。゚(゚^ω^゚)゚。
恐ろしくてスーパーでもまだ抱っこ紐してます。゚(゚^ω^゚)゚。
明日は抱っこ攻撃がないことを願ってます。- 1月20日
-
退会ユーザー
んーウチはそもそも、外で拾ったものは室内には持ち込ませないよう教えました😂💦石ころや枝など拾って来ますが、必ず玄関先に置かせます✨
スーパーで歩かせ始めたのも一歳三ヶ月頃からでした!やらないと出来るようにならないと思い、はじめはスーパーまで歩けたらよし、次はスーパーの中で手を繋いで歩けたらよしとして、ほとんど買い物はしてませんでしたが💦今はさらにイヤイヤが激化してるので、歩きではささっとしか買い物できませんけどねー😂- 1月20日
-
みなも
なるほど💡うちはよく遊んでくれるので、どんぐりはタッパーに入れて保管しています。枝や石は外に置いたままです💡
手を繋いで歩くのも難しく、まだ公園や芝生でしか歩かせてません(^_^;
今は寒いし風邪もらったらいけないので、春になったら少しずつスーパー回って歩く練習してみます💡- 1月21日

みなり
うちもそんな感じなんですが💦プレイヤイヤ期なんですね😱
-
みなも
イヤイヤ期が怖いです💧
こんなに泣いて疲れないのかなと思いました💧- 1月20日
-
みなり
上の方のコメント私も参考になりました!ほんとちょっとしたことでギャン泣きで困り果てて居たので💦お互い大変ですがのりきりましょう💦イヤイヤ期ほんと怖いです😱
- 1月20日
-
みなも
お互い頑張りましょう(TT)こんなに大変だとは思ってませんでした💧今はケロッと笑顔になったりしてます。意味がわかりません(;´Д`)
- 1月20日
みなも
前までは一人で遊んだり歩けたりできてたんです。高熱が出て、私がずっと抱っこしていたのでいつでも抱っこしてもらえると思ったのでしょうか…
soramama
もしかしたらそうかもしれないですね(^ー^)
みなも
イヤイヤ期ら言葉が話せれてからかと思ってました💧頑張ります。゚(゚^ω^゚)゚。
soramama
早い子は早いみたいですよね。家の子も嫌々期で大変ですが成長なんだと思ってます(^ー^)お互い頑張りましょうね(^ー^)
みなも
頑張りましょう。゚(゚^ω^゚)゚。急にギャン泣きになったので焦りました💧