![よっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
36週で生まれた生後6日の息子が授乳に時間がかかり、退院時の状況が心配です。授乳アドバイスをお願いしたいです。
36週で産まれた生後6日の息子ですが、
授乳時間がとてもかかります。
母乳片方ずつ5分を2往復し
だいたい20g前後飲んでくれています。
しかし、足りずのミルクを与えるも、
10g飲んだあたりで寝てしまったり
"べー"と舌を出して嫌がります。
起こしたり、げっぷも何回もさせて
頑張るのですが、なかなかペースが上がらず、
1回の授乳時間が1時間以上かかってしいます。
それでもお残ししてしまいます。
調子がいい時は1時間以内に飲み終わりますが…
今日退院予定ですが、
息子は一緒に退院出来るか
まだわからない状況です。
授乳アドバイス頂けると嬉しいです😢
- よっちゃん(5歳10ヶ月, 7歳)
コメント
![ゆじゅあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆじゅあ
生まれた時から味覚があるので、ミルクが嫌な子は嫌みたいです😭!
しばらく混合になるようならミルクを変えたり哺乳瓶を変えてみると飲み始めてくれる子もいますよ!
わたしは一緒に退院できたものの
体重が増えて行かずに
2日に1回くらいのペースで体重チェックと授乳ペースを病院に報告しに通院してました⚡️
よっちゃん
そうなんですね😥
ミルクの味をもう
わかってるのが凄い😱笑
ミルク飲まないし黄疸も
なかなかひかないので心配です😥
一応一緒に退院出来そうなので
様子見ながら、哺乳瓶や
ミルクの種類も試してみます‼︎
1日8回の授乳がやっとなので、
これから頑張ります‼︎
ありがとうございました😭✨
ゆじゅあ
カレー食べた日の母乳を嫌がる赤ちゃんも中にはいるみたいですよ(笑)
食べたものの影響すごいなと思いました(笑)
うちの息子も黄疸の数値が下がらず
退院した次の日に入院になり
24時間の光線治療を行い、治りました🤗!
やっぱりよく飲ませた方が治るとは言われましたが、吐き戻ししてるのを無理やり飲ませてもと思い、普通のこと同じように飲ませてました!
よっちゃん
カレー食べた日の母乳嫌がるって面白いですね‼︎😂
やっぱり産まれて間もなく、
味の好みができちゃうんですね😅
黄疸は基準値内だそうで、
今のところギリギリと💦💦
うちも吐き戻しが時々あって、
昨日は鼻から牛乳状態でした😭
普通の子と同じ分量は全く飲めず
ペースもスロー過ぎて
入院時は苦戦しました💦💦
今日からは家ですが、
今までと変わらず
普通に飲ませていきます‼︎✨
同じような状況だった事を
あきゃゆずさんからお話聞けて、
ちょっとホッとしました😌
ゆじゅあ
ですよね!絶対好き嫌い激しそうだなと!笑
うちもでした!!!
ギリギリだから次の日に検査しに来てと言われて、数値が上がっていてそのまま入院になりました😭
明日で1ヶ月なんですが、もうほとんど黄疸は引いたので、よくなりますよ💓
吐き戻ししていると、
せっかく飲んでくれているのに無駄になっちゃいますし、なんとなく母乳で足りてるんじゃないかな?って気もします!
よっちゃん
お返事遅くなりました💦
黄疸は横ばいでまた明後日に
体重測定と黄疸の測定に行ってきます😂
見た感じ落ち着いてきたように
思いますが、まだ不安です😱
ミルクも飲まなかったのが
前回測定時よりだいぶ
飲めるようになり
体重測定が楽しみです😊
吐き戻し嫌ですよね😥
飲み残しも残念ですけど😂
でも、日に日に成長してくれていると
見てわかるので、嬉しい限りです💕
ゆじゅあ
ちょこちょこ検査いくの大変ですよね😭!
飲んでくれるようになってるなら
黄疸も下がりやすいし
体重も増加してそうですね💓
1日の成長が早いので飽きないですよね(笑)
よっちゃん
退院からの2.3日に1回のペースでの健診は意外と大変です😅
今日は健診なので楽しみに
行ってきます💕
1日の成長が本当に早くて
これからも楽しみがいっぱいです✨
でも、今の可愛さは
今しかないので精一杯愛情を
注いであげようと思います☺️💖
ゆじゅあ
うちも2〜3日に一回病院だったので大変なのわかります😭!
おお!楽しみですね💓
1日1日が成長してるしかわいいですよね💓