
2歳半の女の子→歩くときは歩くが抱っこも多い→下の子生まれて赤ちゃん返…
カテ違いだったらすみません。
2歳半の女の子→歩くときは歩くが抱っこも多い→下の子生まれて赤ちゃん返り?
二ヶ月半の男の子→カートにのせる
で買い物をまだしたことなくて…下の子を抱っこ紐とも考えましたが上の子にだっこと言われることを考えるとできないな…と。
今日お米とオムツが必要で買い物に行きたいと考えています。立体駐車場で屋内であればカートも可能かな?!とも思ったのですが…
北海道で雪道です。平面駐車場しかありません…
この場合どう買い物後の荷物を積むのが賢いのか…
先に子供を車にのせる→そのあいだの荷物は放置?
先に荷物を車にのせる→子供が誘拐されるかも…
となるとまだ買い物に行けなくて…
みなさんどうされてますか?
- 紅♡紅mama(7歳, 9歳)
コメント

✾zizi✾
店員さんに車まで荷物を運んで貰う❗
もしくは配達して貰う❗
といったサービスはありませんか❓
お願いしたことはないのですが⤵💦
うちの近所のドラッグストアはレジで荷物を車まで運ぶか聞いてくれたり、3000円以上買うと無料で配達してくれたりするようです😆

退会ユーザー
お米は旦那に仕事帰りに買ってきてもらってます!
オムツは今日買いに行きますが、天気見て晴れの日を狙って、駐車場までカートで行き、荷物だけ先に置いて子供ら連れてカート戻しに戻ります!
ちなみに北海道で雪道ですが、グイグイ、カート押してってます😅
荷物乗せてる間、カートを足で押さえつつ、ちゃっちゃと乗せちゃいます!
子供の誘拐はないとはいえませんが、車と車の間でまして間近くにいればされることはないかと思います💦
それを気にしてたら買い物に行けないです😅
-
紅♡紅mama
なるほどっ!旦那の職場⇆自宅にコンビニしかなくて泣
こないだカート押したらがっちり埋まってしまって…しかも道路の真ん中…周りにいる人に助けてもらった苦い経験があって恐ろしく…
上のお子さんは歩いてくれますか?- 1月20日
-
退会ユーザー
うちも旦那の職場⇆自宅までの間はコンビニしかないですが、重くて買えないから買ってきて!と頼んで家とは反対方向だけど買ってきてくれます😅
それは大変でしたね💦💦
上の子は歩いたり抱っこー!と言ったりしますが、下の子を抱っこ紐に入れてた時は上の子をおんぶして片手で上の子支えて反対の手で荷物持って買い物行ってました😌💦
今は眠たくなると抱っこー!というので下の子おんぶして上の子抱っこしてカート押すか荷物持って車まで行ってます💦
上の子が落ちないようにショルダーバッグの上に乗るような感じで支えて抱っこしてるので肩への負担が大きすぎです😵- 1月20日
-
紅♡紅mama
めんどくせーと言われそうで…笑
下の子のクビも腰も座ってなくておんぶできないのが悲しいところです泣
上の子抱っこでカートの手すり?みたいなところに乗せてガラガラすることもありますが…
買い物は一苦労ですね泣- 1月20日
-
退会ユーザー
そこはパパじゃなきゃ頼れないんだって〜!など旦那さんが買わないとみんな白米食べれませんけどいいですか?というニュアンスで言ったらどうですか?
うちはそれで仕方ないか〜俺頼られてる?って感じなのかホイホイ買ってきてくれます(笑)
早く座ってくれーーー!ですよね😌
うちも下の子をカートに乗せてる時、上の子も乗れるとこに乗って買い物してます💦
ホント一苦労ですよね😢- 1月20日
-
紅♡紅mama
ラインで送ったら
俺帰ったら下の子見てるから上の子と買い物してこい。ポイントとかなんかあるんだろ?
と返事きました!
ポイントも5%オフであることも見透かされてるようです笑笑
座るなら座る歩くと決めたなら歩けー!です笑
抱っこが1番辛いんだから笑
お子様カートみたいなのありますよね?あれも途中で飽きるからなんなんだよーとなります笑- 1月20日
-
退会ユーザー
見ててくれるなら最高ですね!
見透かされてますね(笑)
中途半端は1番めんどくさいですよね!(笑)
うちもそんな感じです😅- 1月20日
-
紅♡紅mama
無理して昼間行かなくていいんだーってなりますね笑
雪溶ける頃には首も座ってるだろうし…とも思いはじめましたが行ってみたい気持ちもあります笑
ほんとですっ!
下の子のをみて上の子も乗るーと始まるとカート2台…?みたいにもなりますし(。-_-。)- 1月20日

退会ユーザー
私は雪の降らない地域なので
普段車の横にカートをつけて
荷物、子供の順で入れてますが、
雪が降ってるとそうもいかないですよね😭
なるべく人の少ない時間帯を狙って買い物に行って
サービスカウンターか、レジの店員さんに
子供を乗せてくるから荷物を見ててほしい
と伝えるのも手かなと・・・🤔
混んでさえなければ店員さんも引き受けてくれると思います☺️
-
紅♡紅mama
夏場はうちもカート車の横につけて買い物できたのですが…
雪はありがたいけど買い物には不向きです笑
イオンに行こうと思っていて今日5%オフの日でこれからが混んでくるみたいなんです(___)ノ- 1月20日

ミニー
雪国の人は優しいから、店員さんにお願いしてみる…ですかね…
それがダメなら、子供先に車で、その間の買った物は店員さんに預かってて貰う…
雪国で、お子さん2人と大きい買い物と…大変ですね…
気を付けて頑張って下さい!
-
紅♡紅mama
店員さんもあっちむいてホイ状態で
無理です。預かれません。なんですよね…その方だけなのかはわかりませんが…- 1月20日

もんしろ
2人連れての買い物は大変ですよね!
私は子供をカートに乗せて荷物を乗せ、子供乗せたまま一緒にカートを戻しに行き、子供と車に戻ってます!
-
紅♡紅mama
雪道でカートが雪に埋まり車まで近づけなかったんです(>人<;)
なので、買い物後が難点で日中なかなか買い物でれなくて💔- 1月20日

ぷぷぷ
1番近くの車椅子マークの所に車はとめられないですか?うちの地域は子供が1歳まではマーク持ってたらとめられるのですが😊近い所であればお米とオムツだけなら頑張れば抱っこでいけるかなと思うのですがどうでしょう🤔
-
紅♡紅mama
生後二ヶ月までは車椅子マークでも止めれるみたいなのですが…
それ以降はなにか言われそうで…
上の子が車まで歩いてくれたらいいのですが…最近滑る道路を警戒してるのかお店の出入り口付近から車まで歩いてくれなくて困ってます(>人<;)- 1月20日
紅♡紅mama
あっ‼︎配達あったような気がします(≧∀≦)
ちょっと確認してみます✩
預かってはくれなかったです泣一度頼んだのですが…