
コメント

ほーん(^^)
ニチイの医療事務の資格を
とろうと今考え中です!!
自宅学習を選ぶ予定です😣

ちぴ
食生活アドバイザーです♡
3級は取得してるので2級を取ろうと思っています😊
ユーキャンです♡
-
とあ
コメントありがとうございます!
食生活アドバイザーいいですよね!私も気になってました😂💗
ユーキャンは高いとよく聞くんですが実際はどうなんでしょうか🤔?
自宅での勉強は捗りますか?- 1月20日
-
ちぴ
本屋さんでも問題集など売ってあるので、それでも勉強はできる人はできるんだろうなぁ…という印象です!
よく調べもせず申し込んでしまったので笑
家でなかなかできない性分なので、3級受験のときからカフェなどですることが多いですね💦
仕事上、仕事の勉強をすることも多かったので変わりばんこで😊
産後は自宅でやらないとと思っています💦- 1月20日

たろうちゃん
昨日、ユーキャンで調剤薬局事務の資料届きました👍 自宅受験もできるみたいなので始めようかと思います(*^^*)
-
とあ
コメントありがとうございます!
ユーキャン私も気になります!でも、高いと聞くのでどうしようかなーと、、あとは子供がまだ小さいので家事育児の合間に時間を作れるかが😢- 1月20日

退会ユーザー
昨年行政書士資格を予備校に通学してとりました(^_^)日曜日講義だったので子供は主人に預けて。。次は、2人目が生まれたばかりなので通信で社労士資格を目指します(^_^)
-
とあ
コメントありがとうございます!
行政書士って難しいやつですよね😱💗すごい!予備校に通ってとられたんですね😍尊敬です😍😍- 1月20日

ゆこ
独学で参考書買ってきて、ファイナンシャルプランナー2級の勉強してます。
子供が産まれる前の時間があるうちに、保険や相続などの勉強がしたかったので。

#ぷうこ
今月FP3級受験します!
本当は2級を受けたかったのですが2級の受験資格がないので…。FP2級まで取れたら社労士の勉強がしたいです。
とあ
コメントありがとうございます!
自宅でやるとなると教材や資料などは安いんですかね😢?
医療事務いいですね!育児が落ち着いた頃パートや就職に繋がるものがいいですよね!
ほーん(^^)
1月中に頼むと安いキャンペーンが
あったのでそちらにしました!!
そうなんです!!
ユーキャンも考えましたが
資格という資格ぢゃないらしく
就職などには不利と聞きました。
なので、ちゃんとしっかりした
ニチイでとることにしました!
教材とうとう含め1月中で
4万で、ユーキャンと変わらなかったです。