※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Mary
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんが寝返りをして泣き続けていて、ママはイライラしています。みなさんはどう対応していましたか?

今日で5ヶ月になる女の子のママです。

寝返りを始めてから、昼間はほとんど寝ず、夜も0時頃までぐずっています。(さっきようやく寝ました)
夜遅くなるので、朝も遅くなりがちです…。

常に寝返りをしては泣きを繰り返していて、抱っこかおんぶをしていないと静かになる事はありません。
その為、お昼は泣かせたままでないととれません。
家事も、おんぶしない場合は泣かせたままでないとできません。
トイレに行くのも何をするのにも、常に寝返りをしては泣いてを繰り返しています。

そんな状態で、私も最近とてもイライラしています。

みなさんはどのように対応していましたか?
教えて頂きたいです。

コメント

A

寝返り始めた時期って本当に本当に泣きっぱなしでした😨😨
主人の帰りがうちは遅いので二人で過ごすのがしんどくてほとんど夕方から実家に行ってお風呂入れてご飯食べて帰りにチャイルドシートで寝てそのまま寝かす感じでした‪‪💦‬
実家行かない時は友達のところ遊び行ったり来てもらったりとにかく誰かといました(笑)

  • A

    A

    あ!ちなみに早く座れるようになれば!とダメ元でお座りの練習させたら意外とできました!
    6ヶ月入った時には枕や毛布で囲んで不安定ではありましたがお座りできてましたよ!
    座っておもちゃで遊べるので泣くこと減ります!

    • 1月20日
  • Mary

    Mary


    誰かと一緒にいるというのは良さそうですね!
    今までは全くイライラしなかったのですが、一日中泣かれるとさすがにイライラしてきてしまって…
    お座り出来るようになると泣く事が減ったのですね!参考にします!
    ありがとうございます😊

    • 1月20日
めめ

うちも寝返りし始めた四ヶ月~くらいはそんな感じでした(~_~;)
ちょうどその時期に私がノロウィルスにかかり
エルゴしながら吐いたりして大変でした、、
一週間くらいでうつ伏せに慣れて、ご機嫌でおもちゃで遊んだりするとおもいますよ!

  • Mary

    Mary

    ノロですか😭それは大変でしたね😭

    もう寝返り始めてからもう3週間くらいたってるんですが、まだまだ泣いてます😭😭

    • 1月20日
まーみん

寝返り出来ないようにガードするクッションのようなものが売ってるので、目を離す時はそれを使ってガードしてました。
わざわざ買わなくてもバスタオル丸めて代用出来るかもしれませんが✨
寝返りをして、戻れなくて泣くのか苦しくて泣くのか分かりませんが、寝返りした時に目線の先に興味が出るようなもの(おもちゃや絵を貼るとか)を置くとかどうですかね?
寝返りをそんなに頻繁にするってすごいですね!すごい体力と筋力だと思います☺

  • Mary

    Mary

    寝返り防止のクッション、買うか迷っていたところです!考えてみます!

    目線の先などにおもちゃを置いてみたりしているのですが、やっぱりすぐに泣いてしまってなかなか遊んでくれません😭絵は置いていないので試してみようと思います!

    すごい体力と筋力!確かに!笑
    そう考えると嬉しい事ですよね😃ありがとうございます

    • 1月20日
あおmama

うちも同じです!!!
5ヶ月の女の子!
午前中は平気なのですが、
午後になると疲れてくるのか寝返りうっては泣いてを繰り返してバウンサーに乗っけても背中を見せれば泣いて、、。こっちが泣きたいわーーー!!!!!って感じでイライラしてます(笑)
寝返りできないようにタオル巻き巻きしておいてます!それだけだと、寝返り打てないことに怒り始めて泣くので、音楽流して気をそらしたりします!長くは続かないので、それでも泣き始めたら抱っこで家事してます😓

  • Mary

    Mary

    とてもよく分かります〜😭😭同じですね〜
    今だけと分かっていてもイライラしてしまって😱ダメ母です〜

    やはり抱っこやおんぶしながら家事!ですね😭腰痛い…

    • 1月20日
  • あおmama

    あおmama

    そうなんですよね!腰が痛いんですよ😭
    私もダメ母ですー
    きっとダメ母世の中にたーくさんいますよ!(笑)
    イライラしたらお風呂掃除しながら大声出してます(笑)ご近所はびっくりだと思いますが(笑)

    • 1月20日