
コメント

みは
3ヶ月から明け方5時頃まで寝て、5~6ヶ月から朝まで寝てます。
自然とそうなりました。
みは
3ヶ月から明け方5時頃まで寝て、5~6ヶ月から朝まで寝てます。
自然とそうなりました。
「卒乳」に関する質問
断乳のタイミングを伸ばすにはどうすればいいですか? 土曜日に体調を崩してから夜1回の授乳を飲んでくれなくなり、急に卒乳となってしまいました😂 5/2〜7まで帰省する&病院も休みになるので、断乳はGW明けからしたい…
入りたい職場があるのですが、もし入れたら最初に1ヶ月間研修があります。 自宅から新幹線で2時間半程の場所です。 赤ちゃんを連れて行くのは難しいと思いますか? 日中は1ヶ月間預けられるような保育園を探して預けて、…
最近卒乳に向けて離乳食後のミルクを無くしています。 今日は機嫌が悪くご飯を全然食べてくれないのですが、ミルクはあげないままで良いのでしょうか? 元々離乳食はあまり食べない子ですが、最近は200g近く食べてくれる…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みは
ちなみに完母でした(先週昼間も自然と卒乳しました)
クロミちゃん
コメントありがとうございます(^^)
小さいうちになる方はいるみたいですよね!
羨ましいです。。
うちはここまでこれできちゃったので、夜間断乳しかないのかな…
昼間も卒乳されたんですね!!3回食にしてどれくらいですか?うちは今日から3回食にしたので、それの効果にも期待です(>_<)
みは
9ヶ月になってすぐ3回食にして1ヶ月たたずに授乳は1~2回になり(寝る前もなくなった)、1ヶ月たって起きたときのみになり、その後一週間くらいで全て無くなりました。
元々おっぱいに執着ないタイプなので性格だと思いますよ!
同じ月齢の知り合いは未だに夜中二時間毎に起きるそうで、検診で相談したらそう言う性格ですと言われて終わったそうです😅
うちの子は卒乳もですし、離乳食や情緒面の発達は早めですが、逆に運動面遅くて検診引っ掛かりました😱笑
みんな得手不得手があるんだなと思います💦
クロミちゃん
確かにそれぞれですよね!
2時間おき…そういう子もいるし、うちはまだ寝てくれる方だからよしとするしかないですね(^^;;
運動面で引っかかったのですか?!本当に小学校あがるくらいまでは、特に早生まれの私たちは個人差あること受け止めて前向きにですね(^^;;