
コメント

クマダ
うちは明け方になるとたまに覚醒して遊びだしたり少し泣いたりしていましたが、かといってミルクをあげるわけでもなく時が経てば自然と寝てくれました😅
泣いても様子見て小一時間くらいで寝るようならミルクは不要だと思います⭕

アヤックマ
うちの子の場合はミルク無しで抱っこしたりトントンして安心するのか寝る場合がほとんどです。
ミルク欲しがったらあげるので良いと思いますが今まであげてないなら必要ない気がします。
-
ぽ
ありがとうございます。
完ミで添え乳できないので、いつ夜泣きがはじまるかハラハラしてるのと。
すでに…夜間断乳してるのに、夜泣きが始まった際にミルクをあげるべきかで悩んでいました。
ミルクを…ほしがっているのかは…わかりません。- 1月19日
-
アヤックマ
夜泣きは突然始まるのでハラハラしますね💨
始まったら始まったらその時考えれば良いやと考えてます😅
もし何かあげるならミルクではなく湯冷ましやお茶で良いかな?と思います💡- 1月19日
-
アヤックマ
始まったら始まったら→始まったら始まったで です。
間違えてすいません😭- 1月19日
-
ぽ
ありがとうございます。
ですよね…。
ハラハラせずにはじまったらその時考えれはいいですよね😵
子育てに関してだけ慎重派の自分が嫌になります。- 1月19日
-
アヤックマ
そうですね🎵
それだけお子さんの事考えてるということじゃないですか😊
悩んだら解決策見つければ良いと思いますよ✨- 1月19日

ブルゾンちえみ
夜間にたまに①回起きたりします👶
milkあげてます♪

ゆずきんぐ
まさに今日3時半頃から起きて、4時にミルクあげて今ご機嫌に遊んでます🤣
普段は6時頃まで寝てくれてるんですけど😭
今日だけであってほしいですけど、夜泣きはどうなるかわかんないですよね😓💦
上も完ミで育てましたけど夜泣きなど一切なく今まできたので、夜泣き恐怖です💦
ぽ
ありがとうございます😊。
はじめての育児、しかも、完ミで添え乳できないので、いつ夜泣きがはじまるかハラハラしてるのと、
どう対応したらよいのかで悩んでました。
クマダ
私も、というか多分誰しも初めての育児にてんやわんや、おむつすら替えられなかったし、調乳もはじめはできなかったし…
悩みは尽きないですよね😥
ぽ
わぁ-----//////。一緒です。
私なんか…調乳…未だに適当です。
アドバイスありがとうございます😊