※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

ママ友グループでトラブルが起きています。娘が嫌がる子がいて、距離を置けない状況。どう対処すればいいか悩んでいます。

よく遊ぶママ友グループがあり、週一以上で会います。
その中にいつも娘が遊んでるところにきて横からおもちゃを取ったり、おままごとなどセッティングしたものをぐちゃぐちゃにしたり(おそらく悪気なし)する子がいます。ほかのお友達やママにも絡んでいってトラブルこともよくあります。
そのママはずーーっとなにも言わなかっですがここ最近やっと、気づいたのか少し怒ってくれるようになりました。

そのママとはお友達歴は2年くらいになりますが、その間割とずっとその子にちょっかいを出されて娘が泣くというのがいつもの流れで娘も3歳半になりだんだんと色々認識してきてとうとう今日「〇〇ちゃん、好きくない」と遊んでる時に言いだしました。
その時はびっくりしつつも「そんなこと言ったらダメよ、〇〇ちゃん、悲しくなっちゃうよ」と話しましたが、ほんとにいつもいつもなにかしらトラブって泣いてるので(もちろん娘がわがままを言ってトラブルこともあります)正直そりゃ嫌いになっても仕方ないよな〜と思ってしまいます。
距離をおくにも来年度から同じ幼稚園だし、おそらく同じクラス、避けようがないのです。
こういう場合私はなんと言って娘を諭してあげたらいいのでしょうか?
正解はないと思いますが、私ならこう言うとかでいいのでアドバイスください😭

コメント

じゅん525

嫌なことは相手にきちんと嫌だと伝えさせるようにしています。
『今使ってるから触らないで!』『あとで順番に貸すね!』などを子供から伝えられるように促してます。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    きちんと伝える。大切ですね。
    いつも「いやーー!!」って泣いちゃうのでちゃんと何が嫌だったのか伝えられるように促そうと思います(;o;)

    • 1月19日
mtomatod

どうしていやなの??ときいて、話したらそっか、⚪️⚪️されちゃったからいやなんだね、それはいやだよね。っめ共感するだけでいいとおもいますよ。
私はいやなことされても、かわしたりするスキルがつくので避けずに本人に任せます。よく噛みつく子に噛まれてきてましたが、とくにそのこと距離おこうとは思いませんでした。おもちゃとったりとられたりしながら子どもって豊かになるとおもいます。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    たしかにダメよと言う前に共感してあげないとダメですね😫
    スルースキルも大事ですね。
    問題を排除するだけでは解決も成長もしないですね。
    すごく参考になりました。ありがとうございます。

    • 1月19日
deleted user

少しずつ気持ちを言葉に出来るようになってるみたいなので…
まずは「どうして好きじゃないのかな?」と聞いてみてあげてください。
具体例を自分で言葉に出来そうに無ければ「玩具取られるから?作ったものめちゃくちゃにされたから?」と聞いてみて、そうだと言ったら「じゃぁ、好きじゃないじゃなくて『〇〇ちゃん、玩具取らないでね』『〇〇ちゃん、やめてね』って言ってごらん」「好きじゃないは、〇〇ちゃんも悲しくなるからね。やめて欲しい事言うようにしようね」って伝えるといいかなと思います。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    気持ちも聞かずにダメよは良くなかったですね(;_;)
    共感してあげないとですよね、、反省です(;_;)
    次からはちゃんと気持ちも理由も聞いてあげようと思います。
    娘の言葉でその子に伝えるのも大切ですね。
    お友達関係難しいですね😭
    ここで相談して良かったです。ありがとうございます。

    • 1月19日