
批判や厳しい言葉は無しでお願いします💦私は妊娠前から旦那とボードに行…
批判や厳しい言葉は無しでお願いします💦
私は妊娠前から旦那とボードに行きたかったんですが
妊娠して結局行けませんでした。
それから現在、子供も1歳半になり実家に預けて
私、旦那、姉夫婦、妹でバスを予約して
今週の日曜に行くことになってました。
しかし、母が水曜から熱があると連絡。
インフルエンザではなく熱は上がったり
下がったりしてるようで母は
日曜までに熱が下がれば面倒みてあげる
と言ってくれています。
(現在、36.9℃と下がってるそうです)
でもさすがにそれは申し訳ないと思い
私だけキャンセルしようかと思ったら
私が行かないなら旦那も行かない言います。
(本当は行きたいらしい)
でも私としては2人分のキャンセル料が発生するので
できれば旦那には行ってほしいです。
私1人分のキャンセル料ならそんなに額は大きくないので
すると旦那が義実家に
連絡してみると言いました。
私は「緊急事態とかで預かってもらうのは
仕方がないけどあたし達が遊ぶっていう
理由でそんな長時間預けるのは申し訳ないし
印象悪くなるからやめて」
って言ったのに一応送ってみるって
送ってしまいました。
すると義母は土曜の夕方からなら
預かってもいいと言ってくれましたが
私的には義実家に預けたくないです。
理由は
・義実家には犬が2匹いるから
・そんなに綺麗好きではないので犬の毛が気になる
・子供はすごい犬に興味があるのでいつも追いかけまわす
・犬は噛まないとは思うけど息子が近づくと威嚇する
・ボードは早朝から晩までなのでもし預けるなら土曜の晩からお泊まりする形になるんですが、今まで義実家に預けたことがないのにいきなり土曜の晩から日曜の晩まで見れるのか心配
・義母はいいよって言ってくれましたが印象悪くやったと思う
・実家には息子用にオムツやらお菓子やらおもちゃを用意してますが、義実家には一切ないので荷物にはなるが持っていかないといけない
・義母は息子に触れるのに慣れてないからなのかいつもあたふたして少し頼りない
・息子は11㌔くらいあるんですが寝るときの抱っこも慣れない義母には負担だと思う
・寝起きはよく泣くし夜泣きもあったりするのでマンション暮らしの義実家には迷惑かけそう
などの理由で預けたくないです。
旦那はもう義実家に預けたらいいやんと言うし
母は日曜の朝に実家に預けにきたらいいやんと言うし
どうしていいか分からずストレスが溜まります。
私としては子供の為には時に
我慢しないといけないこともある。
と思って今回はキャンセルしよう?
と話したんですがみんなが行く方向に持っていきます💦
もちろん私も行きたいですしみんなに行こう!
と話を持ちかけバスの予約をしたのも私です。
たぶん、みんな今の私の唯一の楽しみが
ボードに行くことだったことを知ってるので
それで行こう行こうって言ってくれてるのだと
思いますが、どうしたらいいのやら。。。
ちなみに日曜なので
父も義父も休みで家にいるみたいです。
【預けたことのなく息子の扱いにも不慣れで犬がいる義実家にお泊まりさせるか】
【何度も息子の面倒を見ていておもちゃなどの環境が整っているが病み上がりの母のいる実家に日曜の早朝預けるか】
どっちがいいんでしょう。。。😖
こんな遊びを優先しようとしてる
ダメなママですみません⤵️
キャンセルはしないとしたら
みなさんはどちらを選びますか?
- m*(8歳)
コメント

退会ユーザー
連れて行けば良いんじゃないですかね?
それはダメなんですか?

匿名さん
インフルエンザじゃなきゃ
お母さんにお願いしましょう🎵
連れていく選択肢があるならそもそもここに意見求めないデスヨネ!
小さい子がいるとご飯とかゆっくり食べられないですし
私も来週 実母に子守りしてもらって夫と温泉1泊してきますよ♪
甘えられる人がいるなら
どんどん甘えていーじゃないですか!
息抜きだって必要ですよね!
批判してる人は結局どっかに羨ましい気持ちがあると思いますよ('ε'*)
お母さん 体調回復すると良いですね♪
-
m*
優しい言葉ありがとうございます(T^T)
子供連れて行けると思わず初めから
子供は預ける予定だったので子供用の雪山セット?
など全くありません。レンタルすればいいと
思いますが旦那がケチなのでよく思わないと思います。
そうですよね、1歳半ですが公園に行っても
石や枝ばっかり触って上手に遊具で遊べないほど
まだ赤ちゃんって感じなので子供も色々理解してきて
一緒遊べるくらい大きくなったら一緒に行きたいなと思います✨
色んな意見ありますが、聞けてよかったです!
実母の意見と旦那の意見に板挟みになり
ちょっとしんどかったので💦
ありがとうございます❤️- 1月19日
-
匿名さん
子供 連れて行ったらそれはそれで楽しいけど、、けど
連れて行っても結局大変な思いするのはお母さんですからね!
ご飯や危険がないかとか
結局 ゆっくり出来ないと言うか、、ね!
オムツとか荷物も増えるし
一緒にウインタースポーツ楽しめる年齢になるまでは
気分転換にお母さんに見てて貰って楽しみましょう♪
こんなんで批判されるなら
私なんて温泉なのに子供 連れてかないの子供が可哀想とか
いわれるのかしら?と思いますよ(笑)
今しか楽しめないウインタースポーツ楽しんで来て下さいね(*´∀`)♪- 1月19日
-
m*
ですよねー(T_T)
楽しみに行ってるのに結局はお母さんが大変ですよね。
もう少し大きかったらそんなに
手はかからないかと思いますが。
本当にたまには息抜きや夫婦の時間は
必要ですよね❤️
るるさんも旦那さんとの温泉
楽しんで来てください(*^^*)✨- 1月19日

しーちゃん
実母がインフルではないなら実母に預けます。実母だからこそ、病み上がりでも甘えれるかなと思うので☺
-
m*
確かに実母だから甘えれますよね❤️
実母も私の為にみてあげるから行っておいで
って感じなのですが本当に申し訳なくて💦
正直気持ちは実家に預けたい方に傾いてますが笑- 1月19日

らら
わたしだったら2人ともキャンセルして、そのかわりどこか家族でお出かけしたり楽しく過ごせるようにします。
が、どちらかなら実家です。
-
m*
2人がキャンセルというのも旦那に提案しましたが
納得してもらえず、じゃあ義実家に連絡する!と
言うので上記のこと言いましたが連絡されちゃいました。
やはり、実家ですかね(>_<)- 1月19日

あゆ
私はも1歳5ヶ月くらいに連れて行って順番でみて滑ってましたよ(* ´ ˘ ` *)
どっちにも預けたくないです。。
-
m*
連れて行かれたんですね!
すごいですね✨
まだ早いかなーって思ってました💦
でも今回は連れて行かない方向で考えてます。
すみません⤵️- 1月19日
-
あゆ
連れて行けないなら周りになにいわれようと子供優先なのは当たり前ですし
実家に預けて風邪ひいたらよけい大変だし日にちずらすかキャンセルですね(´•ω•ˋ)- 1月19日

退会ユーザー
どちらかなら
そんなに不安要素+預けたくない理由があるなら
実母に頼むと思います(実母には申し訳ないですけど…(><))
-
m*
やはりそうですよね(>_<)
旦那に連絡しないで!って言ったのに
連絡したことに今でもイライラしてます笑- 1月19日

えりざべす
息子を連れて行くという選択肢はないんですか?一歳半だったら連れて行けると思うんですが。
病み上がりの実母に預けるのはかわいそうです!
義母に預けるのも嫌です!
なのでキャンセルします!
-
m*
なんかまだ早いと思ったんですが
連れて行ってる方もいてるんですね!
ちょっとびっくりしました💦
私もキャンセルしようと思ったんですが
周りがブーブー言いほんとストレスです⤵️
育児のストレスも最近溜まってて
よけいにストレスです💦- 1月19日

退会ユーザー
私だったら実家ですねー!
義実家に預けても心配でせっかく行くのに心から楽しめなそう😨笑
行くならば実母に頼みます✨✨
-
m*
確かにめちゃめちゃ不安です💦
育児経験者とは言え何年も前の話なので
お風呂とかも心配です。
何も気にせず楽しめるとしたら
やっぱり実家ですよね!- 1月19日

ちぼぼぼぼー
お母さんがいいよと言ってくれるなら、実家に甘えます😌
私も子ども出来てからスノボ行けてないので羨ましいです✨
時期も限られるし、今後そう頻繁には行けないと思うので…
たまには甘えて息抜きしてきていいんじゃないでしょうか🤔
-
m*
最近旦那は忙しく息子と2人の時間長くて
少しストレス溜まってたので息抜きは
本当にしたいです!!
旦那とボードに行くのも3年くらい
我慢してました💦
確かに母がいいと言ってるなら
甘えちゃおうかな。。。と傾きかけてます笑- 1月19日

ぽっぽ
風邪だとしてなんとかお子さんをお母さんが見ることが出来ても風邪が移ったら可哀想なので行くという選択肢なら義実家ですね。
私なら連れていって雪遊びできる場所や安全な場所で夫婦どちらかが子守りして子守り変わって滑ると思います。
-
m*
そうなんですよ、風邪が移る心配もありますよね💦
今のところ息子は丈夫なのかほとんど
病気したことがないんですが
それでも100%移らないとは
限りませんもんね!当たり前ですが笑
連れて行くのはまだ早いと思ってましたが
けっこう行ってる方多いんですね!- 1月19日

いちご
義実家には預けないです。
実母にも悪いし…私だったらキャンセルかみんなが見ていてくれるなら一緒に連れていくか😄
ただ、連れていくのはかなり大変だし楽しめないと思うので、だったらキャンセルかなーって思います😢
-
m*
みなさん連れて行ってる方も多いようですが
子供が寝ちゃった場合どうしてるのかな?
ってふと疑問に思いました。
きっと私が抱っこしてみてないと
いけないだろうなーって思いますが。
荷物も倍になりますよね💦
キャンセルですかね。。。- 1月19日

もも
夫婦ともにキャンセルか、実母に預ける、ですね。
-
m*
実母に甘えようかなーって
考えてる自分がいます⤵️- 1月19日

チョッピー
お母さんに体調聞きつつお願いしたら良いと思います〜お父さんもいますし、たまに息抜きしたら上手く事も回りますから
-
m*
ほんとに熱が上がったり下がったりで
調子いいか悪いかよく分かんないんですよね😅笑
基本的には4人育てたパワフルな母なので
日曜もし大丈夫なら預けようかなーって
思ってます。- 1月19日

なあ
犬、嫌いなんですか?💦
一歳半ならそんなに気にしなくてもいいような…
わたしなら
一緒に連れていきます。
今、託児所つきのゲレンデもあったり
小さい子専用の遊び場もあったり
充実してるので
元々いく場所のスキー場にそのような施設がないのならそちらはキャンセルし家族で家族向けのスキー場に行きたいです。
一歳すぎにそり遊びにいきましたよ!
わたしの知人の子は三歳で
スノボーばんばん滑ってます‼
小さい頃からゲレンデに足を運んでたみたいですよ🙌
-
m*
犬は大好きです❤️
ですが、私自身かなりの動物アレルギーでして💦
だからと言って息子はまだアレルギーあるか
分かりませんが、まだ何でも口に物を入れる
じゃないですか?なので気になってしまって。
託児所付きのゲレンデなんてあるんですか!?
知りませんでした!
やはり連れて行ってる方も多いですね!
寒いし1歳半にはまだ早いかと思ってました💦- 1月19日

ガオガオ
ご主人が自分の実家でお子さんとお留守番すればいいんじゃないですか?
慣れてないところに一人でお泊りはお子さんもお義母さんも大変だと思います💦
-
m*
旦那はこの日の為に仕事休みにしてるので
それは申し訳ないですかね💦
確かにそれは
どっちも可哀想ですよね💦- 1月19日

スモモ☆
ボード楽しいですよね!
私も来年くらいは復活したいです💓
今回板挟みと旦那さんのイラつく行動(笑)大変でしたね!
結論出てませんかー?
私なら実母しかありえません!お母さんが良いと言ってるのならいいんじゃないですかー?
インフルじゃないんだし、病み上がりとはいえ熱がなければ私的にはOKだと思います!!
ていうか、普通~に考えて義家族宅に練習もなにもなく泊めるなんてありえないですねー😥💦
そんなことしたらボードに集中できないし、心から楽しめない~😨💦
-
m*
大変でしたー(T_T)ありがとうございます❤️
決定では、実家にあずけようかと思ってます。
それを旦那が帰ってきたらまた話してみます✨
1時間も2時間も預けたことないのに
いきなりやっぱり無理ですよね💦
私も思います。
なのになんで連絡したんだ、旦那よ。イライラ
って感じです(笑)- 1月19日

あかり
逆に義母がみるよって
言ってるのに
今から無しにするほうが
感じ悪く感じるのは
わたしだけですか(*p´д`q)゜。笑
もう私なら預けます!!
新生児でも乳児でもないですし
妹夫婦と車別で行って最悪早めに
帰ればいいのではないでしょうか?
いっても半日くらいの時間ですよね?
-
m*
バスで旅行会社みたいなところで
予約したので時間早めたりとか
できないんですよね💦
義母には申し訳ないですが
お断りしようかと思います。- 1月19日

m*
皆さま、多数のご意見ありがとうございました✨
色々批判などはあるかと思いますが
実母には申し訳ないですが、甘えようかなって
思います。
やっぱり義実家に預けるのが嫌です(笑)
一緒に連れて行くのも初めは反応とか見てて
楽しいかなと思うんですがバスが
7時20分発~10時45分着
6時間ほどスキー場滞在して
17時15分発~21時着
っていう予定で子供にはきついかと
思うので今回はやめておきます。
少し育児のストレスもあり更に
旦那と実母に板挟みでストレス溜まってましたが
色々意見聞けて決心つきました✨
ありがとうございました❤️
m*
え、ボードにですか?💦
それはちょっと選択肢にはないです💦
すみません⤵️
退会ユーザー
そうですか‥
うちは1歳3ヶ月の時に雪山に連れて行ったので‥置いていけないなら連れて行けばいいのにと思ったんです💦
すみません!
m*
そうなんですね!!
なんかまだ早いとか思ったんですが
連れて行っても大丈夫だったんですね!✨
ご飯とかオムツ替えとか大変ではなかったですか?
退会ユーザー
何ならまだ1歳にも満たない赤ちゃんもいましたよー!
私が行った所は赤ちゃんルームもあったし室内のプレイルームもありました。更衣室の中にオムツ替え台もあったし、お子様カレーがあったのでそれを食べさせましたけど、もちろん持ち込んだりしてた人もたくさんいました☺️
下の危なくない所で変わりばんこで見てれば楽しめるだろうし、ソリとか借りて一緒に滑ったりして楽しかったですよ!
m*
そんなに充実してるんですね!!
知りませんでした💦
今までも数回行ったことはありましたが
子供がいなかった為意識して見てませんでした💦
やはり今回は連れて行かない方向で考えます。
来年あたり連れていってみます❤️
ありがとうございました✨