
お子さんが手を繋いで歩くようになった時期や練習方法について教えてください。
みなさんお子さんはいつから手を繋いで歩いてくれましたか😰⁇
1歳から徐々に歩き始め、最近は結構スタスタ歩けるようになりました。
でも手を繋ぎたがらなく、わたしが手を掴んでも振りほどく事がほとんどです。。。
ベビーカーも嫌がることがあるので近くのスーパーなどは一緒に歩いて行けたらいいのですが手を繋がないと道路もあるので連れて行けません💦
手を繋ぐんだよと言ったりはして、ほどいたら抱っこで歩くのはおしまいと言ってるんですがまだまだで。。。
いつから手を繋ぐようになったか、繋がなかったお子さんはどうゆう風に練習したかなど。
みなさんどんな感じだったか教えて頂きたいです😭
- Rmama(´,,•ω•,,`)(8歳)
コメント

みーママ
うちは楽しいことがあるとそれに夢中で長時間でも手を繋いでくれるようになりましたよ☺️
例えば植物が多い道やちょっとした段差の続く道などです✨
その代わり、そのひらけた道に到着するまでは抱っこで歩いています(>_<)✨
身長が80センチも違うと車からは視覚になってママだけが歩いているように見えるし、うちは歩道と車道の境が曖昧な住宅街なので、2歳になった今も整備された道までは少しこわいです😢💦うちもベビーカーや抱っこひもを嫌がるので歩くしか手段がなく辛いのでお気持ちわかります(;_;)

あかね
一歳周辺は歩けることが嬉しすぎて繋いでくれませんよね。笑
私の子は1.5歳くらいから繋いでくれるようになりましたよ。
てって繋がないと危ないからねー、といって、繋げる時間を大切に過ごしてます笑😂
-
Rmama(´,,•ω•,,`)
うちももう少ししたら繋いでくれることを期待しつつ声かけだけはしていこうと思います🙋
- 1月20日

ママ
1歳3ヶ月ですがだいぶ繋いでくれるけど、何か気になるものがあったらぱっと手を離して行っちゃいます!
まだ仕方ない月齢かなと思ってるので手繋ごうと言ったりはしてるけど、危ないところは歩かせない、って感じですねー!
あと最近三輪車を買ったのですがベビーカーより楽しんで乗ってくれるのでちょっとしたお出かけは三輪車を押して行ってます😊
買ったもの入れられるように財布だけ入れた空っぽのリュックで行きます🙌🏻
-
Rmama(´,,•ω•,,`)
同じくらいの月齢で繋いでくれるなんて羨ましい✨
三輪車いいですね‼︎
やっぱベビーカーとは違うんですね🤔- 1月20日

ちまこーい
下の子が手を繋がない子でした(^^;
外では手を繋がない→抱っこを繰り返し家では手を繋ぐ歌で遊んでました(^^)
外でも歌うと手を繋ぐようになり、1歳半ぐらいから自分から繋ぐようになってくれました。
-
Rmama(´,,•ω•,,`)
やっぱ1歳半くらいが目安なんですかね🤔
うちも家の中で練習してみます‼︎- 1月20日

はじめてのママリ🔰
歩き始めから徹底して手を繋いでいるので、ずーっと手を繋いでくれますよ😊
外で歩く=手を繋ぐ、というルールが息子の中で出来上がっているようです💡
-
Rmama(´,,•ω•,,`)
すごいですね✨
うちも覚えてくれるまで練習が必要ですね‼︎- 1月20日

てんし
繋いでくれませんよねー笑
娘は未だに気分で繋いだり繋がなかったり(笑)
とりあえず言い聞かせることが大事だとは思いますけど
きっと理解するには時間かかるし
理解したからと言って子供が素直に繋いでくれるとは
限らないですからね(ノω・、)
なので、私はどうしてもダメそうなときは
後ろからフードを軽く掴んで歩いてます💦
-
Rmama(´,,•ω•,,`)
なかなか難しいですよねー💦
言い聞かせ頑張ってみます😣‼︎
確かに理解しても興味があればそっちに行きますよね‼︎笑- 1月20日
Rmama(´,,•ω•,,`)
確かに車からは視覚になりますもんね😣
うちも夢中になれるものが見つけられるように頑張ります‼︎