
ミルクってやっぱり哺乳瓶で、飲まなければいけないのですか?ストローや…
ミルクってやっぱり哺乳瓶で、飲まなければいけないのですか?
ストローやマグマグとかで飲んではダメですか?
完母で育ててきましたが、
4月から誰かに預けて働くかもしれない…と思い、
哺乳瓶でミルクの練習をしてますが、
大泣きで飲んでくれません。
搾乳して中身を母乳にしたこともあるのですが、
中身の問題ではなく、哺乳瓶の乳首を一度もくわえてくれません。
ストローならもぅ少しで飲めそうな感じなのですが…
保育園は、哺乳瓶でミルク必須ですか?
- じーほ(生後0ヶ月, 7歳)
コメント

あき
保育士してます!!ミルクをマグやストローで飲ませてましたよー!

pooh
大丈夫でしたよ(๑╹ω╹๑ )
完母の子はどうしても、哺乳瓶嫌がる子が多くて、
そういう子は、ストローマグの練習で、そちらから、飲めるなら大丈夫です。って、言われましたよ😊
-
じーほ
ストローマグなら、最近少しだけ味がある飲み物なら飲んでくれるようになって…
ストローが上手になったら、ストローでミルク飲む練習をすれば大丈夫ですかね?
哺乳瓶見るだけで泣くようになって、哺乳瓶の練習がストレスで…(T ^ T)- 1月19日
-
pooh
子供も、多分、哺乳瓶がストレスなんですかね💦
ストローマグで大丈夫そうでしたら、ストローマグで練習をしていて、
保育園にもう。入園決まりましたか⁉️
入園決まったら、保育園で面談があるので、その時に、
完母で、哺乳瓶拒否が凄くて泣いてしまい、
ストローマグなら、ミルク飲んでくれるのですが、大丈夫でしょうか❓
と、聞いてみたら、どうでしょうか❓- 1月19日
-
じーほ
哺乳瓶の乳首も色々かえて試してはみたのですが、
くわえてもくれず、口に入れようとすると大泣きで、2ヶ月経過しました(T ^ T)
私も娘も哺乳瓶の練習ががストレスで。。。
保育園の結果は2月半ばに出ます💦
もし入れることになったら、
面談で聞いてみます!!
哺乳瓶必須と言われたら、頑張ってみますー😭- 1月19日
-
pooh
多分…
そんなに、哺乳瓶必須ではないと思いますよ(๑╹ω╹๑ )
入るときは、8ヶ月か9ヶ月だから、
預ける時間にも寄りますけど…
離乳食も出るし、午前・午後の二回くらいですし、
一歳過ぎると、徐々に牛乳へも移行してくるので、
哺乳瓶より、ストローマグや、コップの練習して下さい。
って、言われた気がします💦
三人目の時…- 1月19日
-
じーほ
すごい✨4人お子さんいらっしゃるんですね!!
憧れます💕
そうなんですね!!
離乳食はいま、二回食になりました。
このまま、離乳食と一緒にストローの練習は続けて、
もし面談で哺乳瓶も!と言われたら、そのから練習でよいですかね(^^;
一旦哺乳瓶はお休みしたいです(T ^ T)- 1月19日
-
pooh
そうですね(๑╹ω╹๑ )
子供さんも、ギャン泣きなら、一旦お休みでもいいかと思いますよ。
4人、賑やかですよ(笑)
それか…
哺乳瓶の乳首だけ使って、そこで吸う練習だけする。とか…
そこで、チュパチュパするようになれば、ちょっと、甘いジュースみたいなのを入れて、乳首だけで、吸わせてみるとか…
これが出来ると、薬とかも、楽ですよ😊- 1月19日
-
じーほ
私も最低でも3人子供が欲しいな〜と思っているので羨ましいです✨
その練習いいですね!!
明日からやらせてみます!!
遊ばせてるうちに慣れてくれれば、お互いストレスではないですね(^^;
薬も哺乳瓶で飲ませるのですか??- 1月19日
-
pooh
子供三人欲しいんですかぁ(๑╹ω╹๑ )
じゃあ、ファイトです😊
遊びながら、慣れてくれるといいですよね(´∀`)
クスリ、スプーンとかで飲めなかった時などは、この乳首のとこで、あげたら。すんなりと飲んでくれたので😊
普通に飲めれば大丈夫ですけど^_^- 1月20日
-
じーほ
ありがとうござきます✨
今日からさっそくやってみます(o^^o)- 1月20日

ショーコラ
飲まなくてはいけない訳じゃないですが、保育園がそれで対応してくれるか…が問題かと思います。
あとは4月から預けるなら、9ヶ月ぐらいかなーと思いますが、まだまだミルクは必要かと思います。ミルク飲む量をストローで飲めそうですか??
-
じーほ
やはり、園によって違うのですね💦
ストローなら最近、野菜スープなど味があるものなら飲んでくれるようになって…
上手になったら、ミルクの練習をしようかな…と思ったのですか、
ミルクを200mlもストローで飲めるのか…と言われたら、心配ですね。。
最近哺乳瓶見るだけで大泣きで、哺乳瓶の練習がストレスで…(T ^ T)- 1月19日
じーほ
では、ストローがうまく使えるようになったら、
哺乳瓶の練習はしなくていいですか?
哺乳瓶の練習がストレスで…(T ^ T)
子供は哺乳瓶を見るだけで泣くようになってしまいました。。
あき
その園の方針によるとは思いますが、哺乳瓶がだめでストローなら飲めるということを伝えればそれで対応してくれると思います(о´∀`о)哺乳瓶やストローも駄目、という子を預かったときがありますが、その時はスプーンで飲ませたりもしましたよ!
哺乳瓶みるだけで泣いてしまうのはお子さんにとってもそれだけ嫌なんですもんね💦
じーほ
やはり、園の方針によるんですね💦
ストローなら、野菜スープなど味があるものは少しずつ飲めるようになってきたので、
上手になったらミルクも飲んでくれないかな…
と思い。。
哺乳瓶も、乳首を色々かえてみたのですが、全部くわえてもくれなくて(T ^ T)
あき
入園前に面接とかあると思うのでその時に聞くといいと思いますよ!たぶん哺乳瓶じゃなきゃ駄目です。という園はあまりないと思いますよ!
そうなんですね!4月まではまだ時間もあるので焦らずに少しずつストローで飲めるようになれるといいですね!
昨日まで駄目だったことがいきなり出来たりすることありますしね😄
哺乳瓶拒否は大変ですもんね💦ほーじーさんも疲れますよね💦
じーほ
そうなんですね!!
なら今はストローの練習を続けながら、
哺乳瓶はそんなに毎日必死に続けないで、
保育園の結果を待って、そこから対策を考えたいと思います。
哺乳瓶以外も対応してくれる園もある…とゆう情報を聞いて、少し気持ちが楽になりました!
哺乳瓶が使えるようにならないと…と必死だったので(^^;
ありがとうございました!!