※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちの
子育て・グッズ

小学校の勉強には塾が必要か、学研に通う必要があるか悩んでいます。自身は教科書で勉強し高得点を取れたが、公立小学校の教科書だけで大丈夫か不安です。塾は必要でしょうか。

小学校の勉強には何が良いのでしょう。今学研に通ってますが
通う必要あるのかなと悩んでます。学研ならテキストは安く買うことが出来ます。通わなくても家で教えられれば学研は出来ると頑張ってるお母さんも居ます。
わたし自身は学校の教科書と同じ物を参考書で購入し
予習復習をして テストの前に洗いざらしまた勉強してテストに臨み高得点を得ました。学校の成績は良かったです。
都内の公立の小学校に通って教科書だけの勉強で良いでしょうか。おそらく小学校は教科書を基準にすすめるのでそれで良いと思います。

塾はプラスアルファなのでしょうか

コメント

さるあた

小1でも自分のときとやり方が違うので、何?このやり方って戸惑うときがあります。

なので、私は一切教えてないです。
公文習ってるので、分からないのは学校の先生に聞くなり、公文で聞いてきなさいと言ってます。

子供が成績が良ければ教科書だけでいいと思いますけどね。

chomorato

塾で正社員として働いているものです。(現在は育児休暇中)
私は個別の塾で塾長という役職ですが、だいたい塾に通う小学生というと小3あたり、はやくて小2くらいが多いです!小2くらいになると、突然、親に教わるのは嫌!という感情が生まれるのか、家で見れる状況が生まれなくなってしまう可能性があります…。ご近所の塾などですと、その地区の小学校、中学校の教科書にそって授業を教えてくれるので、変な教え方や学校に沿わない教え方はしないはずです!しかし、はやり塾は不向きな子もいるので、体験授業などで一度お試しがいいかな?と思います^^ 先生との相性もありますしね♪

  • ちの

    ちの

    丁寧にありがとうございます。
    考える力を身につけさせるのが学研の売りです。家庭だと甘えが出てすぐき聞いて来てしまいます。しかし家庭保育はメリハリを付けやるならやるで乗り越えています。学校だけの予習復習だけでも考える力は手に入ると思います。お金がもったいないかなと思いました。ありがとうございました。

    • 1月19日
  • ちの

    ちの

    ただ私が通わせた理由は頼れる大人を子供に増やすためでした。親に何かあったとき 思春期に 親ではなく良心的な大人が子供の道を守れるようにと通わせました。大変素晴らしい先生なのでその点で通わせます。

    • 1月19日
  • chomorato

    chomorato

    学習していくうえで、頼れる大人を増やすことはとても大切なことですよね!まだ先だとは思いますが(なんて言っていると、あっという間なのかもしれませんが…)小学生高学年から中学生になるにつれて、思春期のお子様とても増えますので、ちのさんの様な考え方、私もわかります^^ 私も、できるところまでは子供と一緒に頑張りたいなと思ってます!

    • 1月20日
ゾロりん

小学校のカリキュラムとか教え方が私たちの時とは全然違うので親が教えるよりちゃんと教えてもらう方がいいですよ^_^
うちの子も一年生から学研してて、意味あるのかなーとか思ってましたが、最近になって、ものすごく物になってる気がします。
考える力がついたのと、他人に教えてもらうことで、解ることと解らないことをきっちり自分で判断している感じです。

  • ゾロりん

    ゾロりん

    あと年長の間にするのは、内容というより座って勉強をするというスタイルをつけることがかなり大事だと思います。我が家では土日もドリル一枚でもいいので、必ず毎日できるだけ勉強するっていうスタイルを作ったことで、小学校入ってからも宿題を嫌がることもなく、やることが当然としてやってます^_^

    • 1月19日