
コメント

みーちゃん
時々ベビーフード使ってます!
全て手作りもしんどいので😅

リラックマーくん
一回食の頃は一応手作りでやってましたが2回食の途中くらいから考えるのが面倒になってしまい、毎日朝だけ使ってます^^;
-
チョコレート
わたしも一回食のときは手作りでしたが、2回食からベビーフード率も上がってきました😂💦😂
- 1月19日

🐰
仕事をしてたり妊娠して悪阻があって
ベビーフードに頼りっぱなしの方とかよく居ますし
そこまで気にしなくていいと思います✨
「赤ちゃんの頃ベビーフードだったから体弱いだよね」とか言ってる人
見たことないですし😂
手抜き大事だと思います!
-
チョコレート
確かに色んな環境の人いますもんね😊
インスタとかsnsみると離乳食可愛く手作りでアップしてる人よくみるのでうちヤバイかなと思ってしまいました💦😂- 1月19日

さえ
基本的に手作りです。
素麺は赤ちゃん用の素麺を使ってます😊
旅行の際はベビーフードを使ってます!
自宅でベビーフードをたまに使うくらい、いいのではないでしょうか?>_<
-
チョコレート
すごいです😊
わたしはなんだかんだでベビーフード率も上がってきたので心配でしたが、開き直りました😂💦- 1月19日

なん
毎日お昼と、夜も時々使ってます!
栄養考えられてますし、全て手作りは大変なので(。•́•̀。)💦
-
チョコレート
ですよね💦😂
全部手作り無理です😂
今2回食でもちょいちょい使いので3回食になったらほぼ毎日ベビーフードをどこかで使うの確定です💦😂- 1月19日
-
なん
私は毎日使ってもいいと思いますけどね〜(。_。*)
将来大きくなって、手作りとベビーフードとで成長が変わるとは思えないですし...言い訳かもしれませんが(笑)- 1月19日

うに
基本手作りです🙌
でも3回食になってからたまーにですがベビーフードあげることもあります😀
支援センター行く時はベビーフード持って行くようにしてます😊

aya
手作りを心掛けてますが、BFに頼るときもたまにあります😖
インスタントと同じですので、あまり頻繁にあげるのは可哀想ですが、出先とか仕方ないですもんね💦
しかもBFだと子供も食いつきがいいですし(。ω。;)

りんご
基本全部手作りです。
と言ってもインスタにアップされてるような手の込んだものではないですが(笑)
出掛けたときにベビーフードをあげたら食べなれてないからかおえっとなってしまい…💦
旅行先で食べるものがなくて困りました😵
なので、日頃から慣れさせておけばよかったと思いました💦

medamayaki
第一子が生後半年の時に二人目の妊娠が発覚、つわりがかなり酷く、1ヶ月半は実家の母と義母に代わる代わる来てもらい子供の面倒をみてもらってました。
離乳食始めたばかりでしたが、さすがに義母や母に離乳食全部手作りで進めといて!なんて頼めるはずもなく生後7〜8ヶ月くらいの間の離乳食はほぼベビーフードでした!
今ではつわりも良くなったので、少しずつ手作りしてますがベビーフードの味になれたせいか、ベビーフードしか食べなくなりました(;_;)
が!!
うちの息子すくすく成長してお熱もまだ出たことありません!
ベビーフードをあげたからといって自分は頑張ってないとか思わなくていいと思います。その辺のものさしは全て自分にあると思います。
子供が健康に育ち、まんまも美味しく食べて喜んでくれるのが一番!と私は思って上手く活用してますよー!
チョコレート
ですよね💦インスタとかみると毎日可愛く手作りしている人みると、わたしベビーフードも全然使っちゃってると思って💦😂
みーちゃん
最初の頃はインスタみて頑張ろうかなって思ったりしてましたが
自分にはこんなの無理!って思って
早々と諦めました😂笑
センスなくて可愛くも出来ないので、
お腹に入ってしまえば一緒!って思ってます🤣