![しーいーまりー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2年間の不妊治療中で、友人たちが次々と妊娠し、自分が辛い気持ちになっている女性の相談です。
愚痴らせてください。
まもなく3歳になる息子がいますが、2人目不妊で2年間ベビ待ちです。
もともと子宮内膜症あり、月経不順のなかの息子妊娠で、できににくい中で妊娠できたことが奇跡なのはわかっていたし、転勤族ということもあって積極的に不妊治療をしているわけではないですが、そろそろ治療に移ったほうがいいのかなと考えています。
そんななか、周りがどんどん妊娠します。仲のいい友人たちが本当に次々と。
たった今、「まだ子供はいいやーまだ遊びたいの」と言っていた友人から「妊娠した!」と連絡が。
大好きな友人がしあわせな報告、本当はうれしいはず。なのに「どうして私には来てくれないの?どうして欲しがってなかったあの子なの?」と思ってしまう自分がすごく嫌です。
ほかに話せる友達もいなくて、いっぱいいっぱいで、でもどこかに吐き出したくて…
不快になられた方がいらしたらすみません。でも、もうほんとに辛くて。
- しーいーまりー(10歳)
コメント
![♡♡♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡♡♡
私も同じ経験5年ぐらいしました。私は問題は見つかりませんでしたが流産を4回しました。
後から結婚した子にポン、ポンと、何も問題なく2人産まれたり。
他の子に相談するともう1人いるんだから、上の子が可哀想だよ。好きなことして楽しもうよと…
私は30歳で上の子は10歳。子育て半分終わってるんだから今から苦労することないよーとか。
同世代は今から子育て時期。毎日ってほど妊娠、出産報告…
ノイローゼだったと思います。主人にも不妊治療になるならしないといわれて。
でも自分の体調を整えるために婦人科に通いました。血液検査してみたり基礎体温みてもらったり診察受けて問題を見てもらったり。
子作りと思わず主人と仲良ししました。今を大事にしようと。
しーいーまりー
返信ありがとうございます。
全く同じです。1人いるんだからいーじゃん、と何人も言われました。
人数じゃないんです。息子に兄弟を作ってあげたいんです。私たち夫婦が死んでから頼れる存在はやっぱり兄弟だと思うから。
仲良しは子作りと思わずしてます。でもやっぱり仲良ししてるのになんで?とも思っていて。
どうやって気持ち切り替えました?やっぱり2人目ができないとスッキリはしないんでしょうか…