
コメント

aicham
はじめまして!
19歳、1歳の娘と妊娠6ヶ月です!
今、19週ですが私もよくよく張ります。
お腹が大きくなくても赤ちゃんが大きくなくても
お腹は張ったりしますよ!
私は動いたらすぐ張るタイプです
張った時は横になるのが一番だと思います(-'ロ'-)
お腹を休めてからまた動くとゆう風にしてはどうでしょうか?
体に気をつけてくださいね!

たろちゃま
私もよく張ります(>_<)
外出先で車椅子を使う程でした(>_<)
張ったらとにかく安静にしたほうがいいと思います。できれば横になって。。
1時間の間に何度も張るようでしたら、病院へ行かれることをお勧めします。
-
A
車椅子使う程とは大変ですね💦
今はもう大丈夫ですか?
やっぱり横になるのが
一番ですよね(´•௰•`)💦
りんりんさんも気を付けてくださいね!!- 9月13日

ぽんぽん
私もそのぐらいの時から張りがだいぶあり、病院に行った時に、お腹の張りのことを言ったら、とにかく張ったら安静にといわれました!
横になれないときは座って落ち着くまで休んだりしたほうがいいとおもいます!
便秘で張ってる可能性もあるなら、便秘薬もいいですが、便秘にきく食べ物を取り入れたりするのもいいとおもいます☻
効く、効かない、わ人それぞれですが、試すだけ試してもいいとおもいますよ✨
-
A
一応毎日ヨーグルト食べたり
バナナ食べたりしてるんですが
やっぱり効かなくて(´・ω・`)
とりあえず休んでみます!- 9月13日

みなゆ
切迫早産で自宅安静してました。
プラス便秘もひどいときがあってどっちの張りかわからないときありました!
痛くて目が覚めたくらいです(笑)
とりあえず横になって安静にしておいてくださいね(o^^o)
次の検診のときに状況をちゃんと伝えた方がいいですよ。
-
A
便秘だとどっちの張りか
わからないですよね(´•௰•`)
次の検診の時伝えてみます!- 9月13日
A
同じ19歳ですねヽ(*^^*)ノ
やっぱり横になるのが一番
ですよね(´•௰•`)💦
ありがとうございます(*˙︶˙*)☆*°