
生後2ヶ月の娘を育てています。母乳とミルクを混合で与えていましたが、体重増加が良いため、ミルク割合を減らしたいです。日中は母乳のみ、寝る前だけミルクに切り替えたいです。経験を教えてください。
おはようございます。
生後2ヶ月の女の子を育てています。
産後から母乳の出がイマイチで、混合で育てていたのですが娘の体重の増えがとても良く、ミルクの割合を減らしていこうと思います。
現在1日あたり母乳+ミルク80✖️5〜6回です。
出来れば日中完母、寝る前だけミルクに移行出来ればと思ってましたが、そんな風に変更できた方おられますか?よろしければ体験談聞かせて下さい。
- のほほんまま(7歳)
コメント

退会ユーザー
完全完母になりました。
何をした訳でもなく哺乳瓶拒否🍼
もうクタクタですよ完母(◞‸◟)

とと
現在日中完母で寝る前のみミルクです!(たまに日中も一回ミルク有)
私の場合は退院後数日して母乳の出が悪くなったので混合を始め、体重増加が許容範囲オーバーラインギリギリだったため完母に切り替えられるよう今変更真っ最中です。
とにかく母乳が出なくても吸って貰い、「おっぱい出ないよー」「お腹空いたよー」ってギャン泣きしだしたらミルクあげてって感じで続けていたらだいぶ母乳もでるようになりました。
足りないか足りてるかは赤ちゃんがちゃんと教えてくれますよ。とにかく吸って貰うことをオススメします。
ただ、助産婦さん曰く「寝る前は母乳の方がいい。夜の母乳には寝かし付けの成分が含まれているから」だそうです。
-
のほほんまま
今日正にととさんの様な感じで母乳、ミルクあげてました!日中授乳回数は増えますが、日中は足りてる感じでした。夜になるとおっぱいの張りがイマイチになったので、日中母乳のみ、今日最後は母乳+ミルクあげたら、ぐっすり寝てくれています。
このままこのペースで様子をみていこうかと思います、ありがとうございます!- 1月19日

🐰
私も日中完母、夜ミルク狙ってましたがそう上手くいかず、夜間おっぱいがパンパンになってしまうのでママリで相談したところ、
日中混合にして夜完母にすると、日中もミルク要らなくなるって聞いたので夜間完母にしたら数日でミルク必要なくなりました🤔
ずっと混合希望ですか?
-
のほほんまま
夜中に授乳すると母乳がよく出るようになるから、逆にしてみられたんですね!
元々完母希望でしたが上手くいかず、諦めてました。母乳の出が悪くなったと感じたら試してみます、ありがとうございます!- 1月19日

はじめてのママリ🔰
私も産後、母乳の出が悪くミルクを足してます💦
でも3ヶ月ごろからミルクの飲みがかなり悪くなり、ミルクに飽きたのか哺乳瓶や哺乳瓶の乳首が嫌になったのか分からず、体重の増え等も気になっていました😭😭
4ヶ月検診で相談すると体重もしっかり増えているし、多分母乳だけで足りてる時間帯もあるんだろうと言われました。🙌
ほんとにびっくりです。😳
自分では母乳出てないと感じていたので…💦
私はその時、面倒かもしれないけど毎回100くらい作って飲めば足りているし、飲まなければその時は足りてない時だからその時だけ足してと言われました💦(夕方とか夜はお母さんの疲れが出てきて母乳の出が悪くなるらしいです)
体重増えてれば完母移行で問題ないと思いますよ!
気になれば小児科に相談したり、大型スーパー等にスケールあるので測ってみるといいと思います🤔
私が住んでいるところは市役所でも測ってくれるみたいです🙌
-
のほほんまま
私も朝方はおっぱいがパーンと張ってるのですが、夕方はしょぼしょぼになってる感じがあります。
様子を見ながらミルクあげていけばいいですね、ありがとうございます!- 1月19日

あーこ
日中母乳で夜寝る前だけミルクです。
嫌がることなく普通に飲んでくれますよ(^.^)
母に預けてる日は午前中もプラスミルクです。
1日多くても2回だけミルクです。
1ヶ月頃からこのサイクルでしています。
-
のほほんまま
混合の理想的な感じですね!
ちなみに同じくらいの月齢の様ですが、日中預けておられるときはミルクどれくらいの量をあげてますか?- 1月19日
-
あーこ
100〜140ぐらいです。
白湯は40飲んだみたいなんです。
私はあげたことないんですが、、(*_*)
聞いてビックリしました💦- 1月19日
-
のほほんまま
お母様世代だと、お風呂上がりとかに白湯をあげたりするのが普通だったそうですね、私も白湯はあげた事無いです。ありがとうございます!
- 1月19日
のほほんまま
コメントありがとうございます!
完母は頻回授乳で大変と聞きます(・_・;哺乳瓶拒否、娘も時々怪しい仕草があり、恐ろしいです、、、