
友達の命日にお墓参りへ行く際、エルゴアダプトの腰抱きについて情報を求めています。腰や骨盤に負担がなる抱き方を知りたいです。
こんばんは🌟
もうすぐ友達の命日で、お墓まいりに明日、子供と一緒に行こうと思っています。
お墓の場所まではバスと電車を利用して30分程かかり、駅から徒歩で15分程です。
最近、抱っこ紐の対面抱きをして歩くと
腰や骨盤が痛くなるので、おんぶかバギーで行こうか悩みました。
ですが、バスも電車も利用するのでバギーは迷惑になるだろうし
おんぶは上着が着れそうにないし…と悩んでます。
さいあく、子供と密着してればあたたかいので、おんぶをして
子供にはケープをつけて私は上着を着なければいいかなと思っています。
抱っこ紐はエルゴアダプトを使っています。
先程、説明書をまじまじと読んでいたら、
腰抱きというのをあるのを知りました。
見た目が負担が少なそうだったので気になっています。
エルゴアダプトをお持ちの方で腰抱きをした方は感想や、メリット、デメリットを教えていただけたら嬉しいです😊
今月、来月は出掛ける予定が多いので
もし腰や骨盤に負担がなるべく少ない抱き方を
探しているのでお願いします🙇♀️
- ぷにゅ(8歳)
コメント