※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みとん
子育て・グッズ

授乳後の時間間隔や起こし方について相談です。

さきほど、前の授乳から3時間半経ちおっぱいを欲しがったのであげようとしたら吐き戻し。落ち着いたらあげようと抱っこをしていたらそのまま寝てしまいました。
①もう授乳後4時間経つのですがこの前寝かせておいてもよいでしょうか?
普段は長くても3時間半くらいでおっぱいを欲しがるので時間が空きすぎてしまうのが心配です。
1ヶ月すぎるとまとめて5〜6時間寝る子もいるっていうのを拝見して欲しなるのを待ってもよいものか、時間であげたほうがよいのか迷っています。
②また、どのくらいの月齢までは時間で起こしてあげたほうがいいんでしょうか?
よろしくおねがいします。

コメント

 ひい

大丈夫ですよ。飲みたいときはちゃんと飲みますよ!

 ひい

うちの子は省エネタイプで生まれた時から1日3.4回しか授乳がありませんでした。助産師さんは元気で体重さえ増えて入れば間隔はあいても問題ないとのことでしたよー!

  • みとん

    みとん

    省エネの子いるみたいですね!
    いまのところ元気に手足を動かしたりはしてたのでもうすこし様子を見てみます♪
    ありがとうございました☆

    • 1月18日
みー

直接おっぱい吸わせてますか?直哺で疲れて量が飲めず、哺乳間隔が短くなる可能性もあるので少し直哺はお休みして哺乳瓶での哺乳に切り替えて様子みてはいかがですか?
今の季節、脱水になる可能性は低いですがまだ1ヶ月と月齢も小さいので5時間以上空くようであれば起こして飲ませてあげた方がいいと思います(^^)

  • みとん

    みとん

    ずっと直接でした!30〜1時間で欲しがることもあったので疲れちゃってたんでしょうか??搾乳して哺乳瓶であげてみようと思います♪
    5時間目安にしてみます!
    ありがとうございます☆

    • 1月18日
まるも

私の子も初っ端から8時間とか寝てました‪‪💦‬
助産師さんいわく 体重が問題なく増えていたら寝させても大丈夫だよとのことでしたよ☺️

  • みとん

    みとん

    8時間ですかΣ(゚Д゚)⁈すごいですね!
    成長してればその子のペースでいいってことですかね♪
    ありがとうございました☆

    • 1月19日