
離乳食が進まず、3回食に移行する際にフォローアップミルクから断乳を考えています。断乳後に食欲が増すか体験談を教えてください。
離乳食全然進んでいません💧
食べるのわ食べるんですが…
まだ2回食で、そろそろ3回食
しなきゃいけないんですが、
フォローアップミルクに切り替え
断乳していこうと思ってます!
断乳すれば食べてくれるように
なるでしょうか??
体験談お聞かせください💕
- ローラ🍰(10歳)
コメント

煌mama٭¨̮
私の子どものかかりつけの小児科では
離乳食の段階では栄養バランスが
イマイチだからミルクを飲ませなさい
と指導されています(ˆωˆ)
フォローアップは3回食になってからでも
良いかと思います...♪*゚
1歳頃からは牛乳をすすめられたので
それと同時くらいにフォローアップに切り替え
日中は牛乳で寝る前はフォローアップと
使い分けていますฅ•ﻌ•ฅ

ボンmam
3回離乳食作るの大変ですよね…。
私もなかなか出来ずに10ヶ月頃に3回食にしました•́ε•̀٥
私は混合だったので母乳を10ヶ月でやめてミルクのみにして3回の食事が沢山食べれるようになったら自然とミルク飲まなくても大丈夫になりました。
1歳前にはもう断乳出来ました☻
-
ローラ🍰
ほんと、大変です…
私も今から母乳ゃめるんじゃなくて
ミルクよりの混合にしていきます♪
頑張ります❤︎
ありがとうございます!- 9月13日

ママリ
ご飯をたべれるようになってからの断乳じゃなきゃ栄養面や満腹感とか満たされないと思います。
ローラさんの言う断乳っておっぱいを辞めることですかね?
授乳回数や量を減らしてみて様子を見て徐々に逆にしていけば良いのではないでしょうか。どちらにせよ三回食で栄養を取れるようにならないと心配ですね。

ローラ🍰
おっぱいの栄養もどんどん無くなってくるしごはんもあまり食べないので…
おっぱいを辞めると離乳食食べるようになると聞いたのでおっぱいやめた方が良いのかな〜と思いました(°_°)
ローラ🍰
もう3回食にしようとおもってます!
なるほどです(°_°)✨
おっぱいを辞めると離乳食も食べるようになるとも聞いたことがあったので質問してさせていただきました♪
3回食始めるのと同時におっぱいを少なめに、ミルクを足していけばいいですかね🍼?