
コメント

basil
慣れもあるかなと思います💦💦
うちも同じやり方で入れてました。
お風呂待ちの時にだけ出すオモチャを用意して、珍しさで気を引いたりしてました笑。あと歌ったりですかね。

ma
わたしわ一人目もそうだったんですが
二人目もお風呂入れる時わ
厚手のタオルとかマットひいて
そこに寝ころばせて
頭わ自分の足の甲に乗せてあげて
洗ってます(笑)
みんな結構どうやってお風呂入れていいかわからないって人が
多いですが私わその方法でやってて
自分が入る時わ子供が寝てる隙に入っちゃいます(笑)
-
na
すごい方法ですね!笑
私もやってみます😢- 1月18日
-
ma
なかなかびっくりされます(笑)
でも子供を待たせることもなく
自分もいちいち服脱がずにお風呂入れてあげられるので
楽ですよ😊
ぜひ!1度やってみてください!笑- 1月18日

ママ
赤ちゃんは水の音聞くと安心するって聞いたことがあります!
私も一人でお風呂入れるとき、脱衣所だと寒いので、浴室の暖房つけて、湯船のフタの上で寝て待たせてます!
うちの子もお風呂連れて行くと泣きますが、シャワー出し始めると泣き止みます(笑)
-
na
それがうちの子シャワーの音が怖くて泣くんです💦
新生児の時は泣き止んでくれてたのですが今はギャン泣きです😣- 1月18日

gcyafam
私もバウンサーに乗せて入り口ドア開けて入ってます(^^)
最初は機嫌良いんですが、たいてい途中からから泣き出します😅
泣いてても話しかけながら洗ってます😂
ごめんね〜って思いながら、後からたくさん抱っこします👍✨
-
na
異常な泣き方になるのですが同じですが😣?
今日はすぐ泣きだしたので切り上げちゃいました😓- 1月18日
-
gcyafam
かわいそうなんですけど、全力で助けを求めるように泣いてます😭
虐待してるとか思われないかな?って心配になる時も正直あります💦
うちは今日はなんとか泣かずにお風呂無事終われました!
ずっと目を見て歌ったり、お話ししてたら終始ご機嫌で乗り切りました😂
毎日毎日ですが、お互いに頑張りましょう👍💕- 1月18日

しげ子
私の子もシャワーが苦手で、脱衣場で待たせるとギャン泣きでした。
家は、風呂場と居間が隣なので、5か月くらいの時はテレビやおもちゃで遊ばせてる間にささっとシャワーを浴びて、終わったら息子を迎えに行ってました。
まだハイハイする前だったから出来ましたが、今は動き回るので1人には出来ないので一緒に入って、自分は子供が寝てから入るようにしてます。

モンブラン
私も同じ手法で入れてます。
最初に比べて泣かなくなりましたが、それでも機嫌がよくなければ泣きます。
なので、最近は寒いですし、再びベビーバスに湯を張り、子どもをベビーバスにおもちゃと共に入れて遊ばせてます。
そのすきに隅っこで小さくなって自分を洗い、そのあと、ベビーバスのお湯を抜いてそこで子どもを洗って、湯船に浸かってます。
うちのお風呂狭いので辛いですが、泣かれるよりは良くて💦
この前主人がこのやり方を知り、「お前どこで洗ってんの?浴室ベビーバス置いたらパンパンじゃん」って言われるほど狭いです😅

なおとママ
ママの姿が見えないから泣くんですかね?
私は自分が洗ってるときはスイマーバつけて、浴槽に浮かせてますよ。
na
今まで待たせたことなかったので余計に泣きますよね💦
これから再チャレンジしてみますがしんどいです😣