
コメント

ままり
離婚がすぐにではないなら、ハローワークなどの介護系の資格を取得されてはどうでしょうか?
不安かもしれませんが、無資格高卒でも働き口はたくさんありますよ(^o^)

ちぃchanまま
妊娠初期まで介護職員としてデイサービスで働いてました😊
-
かなたん
回答ありがとうございます!
よろしければ収入を教えていただいてもいいですか?💦
ちなみに資格はお持ちですか?- 1月18日
-
ちぃchanまま
手取り15万ぐらいでした。
資格は初任者研修持ってます😊- 1月18日

たろ
働きながら資格取得を手助けしてくれる会社もありますよ( ´∀`)
-
かなたん
回答ありがとうございます!
そうなんですね!
探してみます!- 1月18日
-
たろ
あと、資格無くても働けますが
ある方が自信になるのと、資格分給料が良くなります( ´∀`)
体力結構使いますが、毎日が同じ作業…みたいな仕事ではないので
変化が楽しいと思いますよ( ´∀`)
頑張ってください💕- 1月18日

こた🌈🌞
介護の仕事をしています。
ケアマネの資格を持つまでの道のりはものすごく長いですよ!
そもそも子育てしながらの介護職なおかつ資格取得の為の勉強は大変です。デイサービス等ならまたべつですが…。
ケアマネの仕事内容はご存知ですか?

ポリンキー△うすしお味
離婚するのであれば、まずハローワークで開催されている実務者研修の講習を受けた方がいいですよ!!
仕事してからではお金も時間もかかり中々取れません💦
現在実務者研修が介護福祉士の受験に必須なので必ず必要なものになります!むしろ給与も資格手当などで変わるので絶対取った方がいいです(^^)
しかし・・・介護職の給与本当に安いです( 笑 )

プレママ
私の母、なんの資格ももっていない状態で介護職につきました。勉強しながら働けるところが今増えているみたいです!
今はたくさんの資格をとってお給料がまた増えた〜♪と喜んでいます(笑)
それと共に責任も増えるので大変だとは思いますが、働いて輝いている母がかっこいいです!

咲葉
ケアマネージャーをしています。
無資格でケアマネージャーを取るとなると、まず介護福祉士を取ってからになると思うので、最短で5年掛かります。
子育てと両立しながらは大変かもです😫
ケアマネージャー、べらぼうに給料良くないですしね💦💦
かなたん
回答ありがとうございます!
今から取れる資格は例えばどういうものがあるのでしょうか?
ままり
お住いのハローワークによって開催している時期が違うと思うので、一度行ってみてみると良いと思います☺️
託児所があるところもあったりするので(^ ^)
ままり
私の母は高卒で、40歳過ぎてからヘルパー二級やその少し上の資格をハローワークで取得しました!
今も介護職で働いています(^ ^)
かなたん
そうなんですね!
一度行ってみます!
詳しくありがとうございます😊
ままり
妹はシングルでハローワークで医療事務の資格をとりに行き、その時取れる資格全部取りました!
今は医療事務の仕事ではないですが、、(笑)