
愚痴になります。義両親と完全同居で暮らしています。毎回義両親が(主…
愚痴になります。すみません…。義両親と完全同居で暮らしています。毎回義両親が(主に義母)子どもにスプーンでご飯を食べさせてくれます。最初はありがたかったのですが最近イライラすることが多くなりました。
今日は義母が自分のご飯も食べずに息子にスプーンでごはんを食べさせ続けていて、息子がスプーンを握る暇もありませんでした。
私が自分で食べてスプーンの練習をしないと、と言ったのですが、体重が少ないんだから今はしょうがないと言い練習をさせてくれません。
(体重8.8キロで曲線ギリギリです💦)
義父が義母にスプーンにご飯を入れておけば食べるから少し放っておけと言ってくれてやっと少し聞いてくれたのですが…。
そうしたら案の定、自分でスプーンを口に運んでいました。
コップ飲みも前は自分で飲んでいたのに、今は飲ませてくれる人がいるから、自分で飲まなくなりました。
ご飯も私があげたいのに、毎回その役目を取られてしまって、子どもが取られたような気分です。
そして義母は毎日息子をガミガミ叱ります。そんなことで?ということをダメッ!っとキツい口調で言います。
お着替えの時にじっとできなかったとか、おもちゃを箱に入れずに違うところにおいたとか、そんなことでです。
もちろん自分が危険なことや他の子を傷つけるようなことであればわかりますが、私はある程度伸び伸びさせたいと思っています。
一緒に住んでいるので義母ともうまくやっていきたいのですが、どうしたらいいのか…悩んでいます。
- ぶらうん(2歳4ヶ月, 8歳)
コメント

ようちゃんママ
お気持ちすごくわかります…
私も同じ事で毎日悩んでました!
下の子産まれてから、義母が上の子の朝ごはん用意していて食べさせてますが、ずっと用意してるので私が用意するとも言えずです・・・
義母も食べさせる(2歳過ぎてるので1人で箸で食べれるのに)、嫌と言ってもしつこく食べさせます。
見てて腹立つけど我慢してます。😅
注意も私が言おうとする前に言うので、どっちが親なのって思う位です。
同じタイミングで言うから、ダブルで怒られて子供も可哀想なので私は注意するの辞めたり・・・
母親が居るんだから出しゃばらないで欲しいですよね!
義母は旦那にもガミガミだし、子供にもガミガミで、私ってこの家の何者なんだろうって思っちゃいます

りょん
義母の子か?て言いたくなりますね😑
同居だし、その義母さんだと何か言ったとしたらこれから先関係悪くなりそうですね(´;ω;`)
旦那さんから言ってもらったらもっと悪くなりそうですし😭
同居をやめることは無理なのですか😥?
-
ぶらうん
ほんと母親じゃないんだから余計なことしないでって感じです!😖
そうなんですよね…同居の手前はっきりとも言えなくて…
気を悪くしないように伝えないとと思うのですがそうすると全然伝わらなくて😅
旦那に言ってもらうのもチクったみたいになって感じ悪くなりますよね😱💦
旦那がいる時にした義母の行動を旦那に言ってもらうしかないのか…
去年の12月に同居を始めたばかりですぐに解消は難しそうで…
我慢できなくなりそうだったら解消に向け動こうと思います😭- 1月19日

もこもこ
何でもやりたい、こうしてあげたいっていう気持ちばかりなんでしょうね…
育児、まして躾は親の私がやります!って感じですが…旦那さんはどう思ってるんですか?一度話し合って二人の教育方針を決めた方がいいと思いますよ!ご飯の食べた方とか。
それを義親に伝えたらどうでしょうか?
同居ですからどこか決まりというか線引きはお互いした方がいいなって思います。
-
ぶらうん
色々と子供のことでやってくれるので気持ちはありがたいのですが…
あまりにも大きすぎて、子供がとられたような気持ちになりますし、ガミガミなんでも叱るのはやめて欲しいです…
旦那は私が嫌だと思ってることがあるなら母親に言うよー、とは言ってくれてるのですが、教育方針についてあまり話したことがなかったので、しつけについてどう思ってるのか、一度話し合ってみようと思います。
それを義母に伝えればもしかしたら義母も少しは変わるかもしれないですよね。- 1月19日

ようちゃんママ
今日も朝からイライラしてました。
同居もまだ1ヶ月位とかなんですね…
旦那に言っても後で姑と気まづくなるなら言わないで我慢しちゃいますよね。3年になりますが1度も姑の事旦那に言ったことなく、旦那は私がここまで嫌ってる事は気付きもせず、良い姑
だろ~ってよく言われます・・・(マザコンか?)
旦那の前ではイヤミ言わないもん分からないよです
婆ちゃん教え込んで、会話にお父さんとよく言うけど、お母さんとはあまり言わなく結局お母さんって言うのが1番最後でした。
婆ちゃんが1番最初で、もう一生忘れない位腹立つ事です!
同居はどんどん色々なストレス増えてきますよー
又何かイライラする事あればコメント下さいね!
お話しましょう😊
朝からイライラしてて愚痴コメントしてしまいスミマセン😭
-
ぶらうん
返信がうまくできなくてすみません💦
↓のコメントを見てください😂- 1月19日

ようちゃんママ
返信するつもりだったのにすみません!

ぶらうん
同じく朝からイライラしてしまいキレそうでした😂今日も小さい事でいちいち子どもにガミガミ叱ってきて、子どもが可哀想であんまり怒らないでと軽く言ってしまいました😂
伝わってないと思いますが…。
3年も我慢されてるんですね。旦那さんに言わないで我慢されてるなんてすごいです。旦那さんにしてみたら自分の親の事悪く言われたらいい気はしないですもんね…私は我慢できなくて旦那に言ってしまってます😂
いい姑……気づいて!!ってなりますね😨旦那の前と態度が違うんですね…すごく厄介ですね😂
おばあちゃんが一番最初とか凄く嫌ですね!!😭😭うちの義母も冗談かわかりませんが、一番最初にばあば♪とか子どもに言ってました😢
子どもをとられたような気持ちになりますよね…
こちらこそ愚痴コメントすみませんでした!
旦那さんに言えないとストレスたまって辛いかと思うので、何かあったらコメントくださいね!聞くことしかできないですが😂
同じような方がいて励みになりました😂💓

ようちゃんママ
返信が上手くいかないです😅
お互い朝からイライラしてたんですね(笑)
夜もイライラしてました…
上の子の時は朝昼晩イライラしてましたが、下が生まれてから少しはイライラ減りましたがやっぱりイライラしてます😠
離乳食の事にも口出すし、離乳食の残ったの見て「何これ?」って言われました。
料理の事とか凄いケチ付けて、何これ味無いよとか、離乳食美味しくないから食べないんだわとかハッキリ言われ過ぎて料理作るの恐怖になってしまいました!
旦那は義母の料理以外食べたこと無くて、色々作りたいけど義母には嫌な事言われるし、旦那も義母の料理好きだし、上の子も変に好き嫌い多いしで全然料理しなくなってしまいました!
実家に居た時は毎日作っていて、料理大好きだったのに結婚した人間違えたって後悔するほどです~
そうならない様に、旦那さんにしっかり愚痴言えてるので旦那さんにストレス発散して下さいね…
-
ぶらうん
今日もイライラでした😂今日も何かと子どもを叱ってきて、ダメダメうるさいから子どもは反対にやろうとして逆効果だし、聞いてるこっちが嫌になりました💦私が注意するっていうのに…。
離乳食の内容とか口出されたくないですね😅考えて作ってるんだからほっとけって感じですね💦
料理のことケチつけてくるとかひどいですね😨同居はお互い気遣いがないとうまくいかないですよね…。
義母さんわかってないんですかね。
少しは気を遣って欲しいですね…- 1月23日
ぶらうん
同じ方がいらっしゃるなんて😢
すごく悩みますよね…
こっちが嫌だと言ってわかってくれるならともかく、しつこく食べさせるとか…本当腹立ちますね😖
一緒に食べたくなくなりますよね…
躾はこっちがするから放っといて欲しいですよね!
ガミガミ叱るもんだから子供もそれで余計泣いちゃってるのになんで今日は機嫌が悪いの!!とか本当イライラします😭
叱りすぎて気持ちが不安定な子にならないか心配です…。
旦那にもガミガミわかります。
旦那に対しての口調が悪いのでそれを子どもに聞かせないで欲しいです😢
義母に出しゃばられて、私が母親なのに、って思いですよね…。