
コメント

4児のママ🩷
介護福祉士として仕事してました。
初めての妊娠で病院で胎嚢確認できたあと
すぐに報告しました。
が、
はやり力仕事、ストレスもあり、精神的にも負担があり…
流産してしまいました😢
何かあってからじゃ遅いので
早めに病院にいき、
早めに職場にも報告して
理解してもらい
力仕事や負担になる入浴介助はなるべく避けてもらうといいかなと思います!
絶対無理しないでくださいね!

チェイス
スタッフには安定期に入ってから報告しましたが師長にだけは胎嚢確認してすぐ話しました。
担当など配慮してくれました。
-
レモン
コメントありがとうございます😊
やっぱり、上司には話した方がいいですね😄上司は女性なので、理解あるといいですが。- 1月18日

みー
介護福祉士で仕事をしています☺
私は、とりあえず妊娠していることは早めに伝えていました。
介助など負担になることは、サポートしてもらわないといけなかったので😓
-
レモン
コメントありがとうございます😊やっぱり、妊婦さんにはキツイ仕事ですよね。
周りのサポートがないと、続けられないですね😩- 1月18日

退会ユーザー
私は仲の良い数名だけには初期段階から話しててサポート(特浴とか重い方の介助は避ける)をしてもらってました。
けど周りに迷惑掛けないように動いてたら切迫流産になりかけて自宅安静になったり……😱
なので早い段階で職場に報告した方がいいと思いますよ(^^)
-
レモン
コメントありがとうございます😊
切迫流産は怖いですね😭💦現在は順調ですか?大丈夫ですか?😦
早めに病院行って報告しますね😄そろそろ、悪阻も出てきた気がします😭- 1月18日
-
退会ユーザー
一人目の時の話なので安静にしてたお陰で無事出産まで繋がり、今じゃ元気な悪ガキになってました(^^)
職種が職種だから私みたいに安定期入ってから…じゃなく早めに伝えておいて間違い無いと思います👍
悪阻も辛いですよね…無理なさらず休めるときに休んでくださいね!- 1月18日
-
レモン
ありがとうございます😊✨
まだ9月から働き出した職場なので、なんだか言いにくい気もして😭💦
介護もどこも人手不足ですよね😩- 1月18日

みん
1人目、妊娠初期は介護士してました!普通にフルタイムで仕事してましたが、流産や早産なく産まれました!!
同期の子も普通に仕事してて、安定期入ってから職場に報告してました!
切迫流産でなければ4時間くらいなら大丈夫かなと思いますが、心配でしたら早めに受診して、仕事のこと話してみてやってもいいか聞いてみるといいかもですね(*´ω`*)
-
レモン
コメントありがとうございます😊
そうなんですよね、4時間だけだから大丈夫かな?と思いますが、切迫早産気味の体質なので怖くて😩
フルタイムで元気に妊娠生活送れるのが羨ましいです😄✨- 1月18日

はじめてのママリ🔰
看護師です。
7週くらいからはつわりが出始めて2週間ほど診断書が出たのでお休み頂きましたが、それ以前は夜勤やトランスも以前と変わらずやってました💦
人手不足なので、復帰してからもしばらくはトランスとかやってましたね😓
さすがに最近はお腹も大きいのでみんなサポートしてくれますが😂😂
-
レモン
コメントありがとうございます😊
看護師さんもハードですよね😭💦しかも普通に夜勤までされてたなんて😭💦
無理されないようにお仕事してくださいね😄❤️- 1月18日
レモン
コメントありがとうございます😊
流産は本当に辛いですよね😭💦💦
そうですよね😊早めに病院行って、職場に話してみます!
他の職員さんに聞いたところ、妊娠しても仕事内容は自己申告だと聞いてビックリしました😩