※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いこ
子育て・グッズ

① 息子がおっぱいを離さず、吸い続けることが心配。メリハリをつけるべきか、このままで大丈夫か。 ② オムツがキレイでも泣き止まず、授乳後2時間経っても泣く。もう少しあやしたりすべきか。

二つあります。どちらかわかる方だけでも回答が欲しいです。


息子がおっぱいを離しません。
1時間ぐらい吸い続けてるときもあります。
吸い付きが弱くなったときに離そうとすると強く吸い付いてきます。
メリハリをつけるべきでしょうか。それともこのままでも大丈夫ですか?


オムツがキレイでスクワットや抱っこゆらゆらしても大泣きが治まらず
前の授乳から2時間経ってたらおっぱい吸わせてるのですが、もう少しあやしたりするべきでしょうか。

コメント

na

それはさすがに離した方がいいと思いますよ💦母乳が出ているなら尚更おしゃぶりとかにしてあげた方がいいと思います

母乳ならあげて大丈夫ですそれでも泣き止まなければ温度とかなにかしら嫌で泣いているんだと思います😣

彗ママ❤️

1️⃣ 授乳の時は片乳5分で口に指入れて離してます!
安心するので吸っていて
自分から離してくれる事は
滅多にないです!満腹中枢も出来てないので。


2️⃣私はおしゃぶり活用してます✨

deleted user

①おっぱいは、30分以上は吸わせない方がいいとおもいます。新生児の時に助産師さんにも言われていました。
母乳育児で…良かったですか?
それなら、母乳=食事の時間として、分けるためにメリハリをつけた方がいいと思いますよ^ ^

②泣きやまないというのは、どれくらい粘って泣きやまないのでしょうか??
暑い 寒いなどもありますが、眠い時も10分くらい泣いてることもあります😅

それ以上泣いてる時には、授乳したりしています。

①で長時間吸わせているようでしたが、もしかしたらおっぱいがないと入眠できなくなってるかもしれません。

おっぱいの時間を短く決めて、自分で眠れるように多少泣かせっぱなしでも、少し様子を見るということもしてもいいとおもいます。

AAA

① 左右それぞれ15分(合計30分)以上吸う時は遊んでるだけだと思って離します(^^)

② 2時間経ってなくてもおっぱい吸わせてます(´-`)