
コメント

ちひろ💋りとる
張りというよりは、子宮が大きくなるので少し痛みが出たりします。
よほどひどい痛みだったり、出血がなければ大丈夫と思います。
妊娠おめでとうございます!
体力も気力もいるお仕事やと思いますが、どうか無理をなさらずに。

くるみ
私もそのような感覚ありました!今でも続いています(´ω`;)
子宮が大きくなろうとして張りを感じるのではないですかね!
一時期は産婦人科で張り止めのお薬もらってましたよ!
-
まゆこ☆
続くようならまた、相談してみたいと思います。ありがとうございます!!
- 9月12日

やまびこ
お腹が張ってるのかな?と思います(>_<)初期もよく張るので(°_°)動きすぎてるから張ると思うので、張ったら少し休んで、と合間に休みを入れたほうがいいと思います(>_<)
-
まゆこ☆
この仕事は常に動いているので…頑張りすぎないようにしたいと思います。ありがとうございます!!
- 9月12日

まままり
素人判断は危険だと思いますよ(´・_・`)
私も保育士でしたが、お腹の張りが原因で辞めてしまいました。
ちょうど今時期でした(^^;)
-
まゆこ☆
この仕事かなり、ハードですよね…でも、人も今足りてなくて、簡単には休めないしってのが現状です。でも、自分のため、子どもの為ですよね!よく考えて動こうと思います。ありがとうございます!!
- 9月12日
-
まゆこ☆
辞められないしの間違えです…失礼しました。
- 9月12日

♡みゅき♡
張りかもしれないですね。
私も保育士をしていて、8ヶ月で切迫早産になり入院していました。
保育士も切迫なりやすいようなので、主任と相談し周りにも早めに報告&フォローしてもらった方が良いと思いますよ~。
-
まゆこ☆
そうですね。主任とは心拍が確認とれてからでも、自分のタイミングでもいいも言われてます。
- 9月12日

girls mama
私も保育士です。
保育士不足や職場の環境で
お腹の張りがあっても、
なかなか休めずに張り止めを飲んで仕事をしていましたが、
切迫早産で休職しました。
周りに気を使ってしまうし、
休めない、重労働な職業ですよね...
でも、休職してからは気が楽になり毎日安心して過ごせていますw
(休職するまでは本当にお腹の張り、痛みがストレスでした)
無理をなさらずに休み休み頑張って下さい!
切迫してからでは遅いです(´・_・`)
-
まゆこ☆
はい、休み休みやっていこうと思います。次の検診が二三週間後でそれまでドキドキします…
ありがとうございます!!- 9月12日
まゆこ☆
ありがとうございます!!出血やお腹痛くなったらすぐきてねって言われました!まだ、周りは知らないのでつい、無理してしまう自分がいます…気を付けたいですね…