![りり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![雷注意](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
雷注意
不妊治療の助成金は市役所じゃなくて保健所ではないですか??
私のところは専用の書類書いて領収書まとめて持っていくだけでしたよ😉
あと病院で書いてもらう証明書みたいなものもあったはずです!これが時間かかりました💦2週間ぐらい💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
去年初めて医療費控除しましたが、ネットで確定申告したら結構簡単でした。
待ったりしなくて済みますし☺︎
-
りり
ネットでできるんですね!ありがとうございます😊
- 1月17日
![みみみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみみ
私のところも不妊治療助成金は県のものは市役所、市のものは保健センターで書類もらって提出でした。
助成金のチラシがあったのが保健センターだったのでまず聞いて、申請は県のが先だったのでとりあえず市役所に行きましたよ!全ての領収書と専用の申請書だけだったはず。
迷惑とか大丈夫だと思いますよ!それがお仕事ですからw
医療費控除は税務署ですね。
私はネットではよくわからないため直接行ってました。でも助成金もらう場合後から医療費控除だったと思います。それを引かなきゃいけないですから。
また、源泉徴収票も必要ですし会社によっては年度末に出る人もいると思いますからまずは不妊治療助成金の申請を役所で聞くのが先かなぁと思います。
-
みみみ
かなり前のですがよければ参考に。
不妊治療助成金はこんな感じの書類を集めました。だいたい助成金申請書と住民票と戸籍謄本、所得証明書(役所でもらえます)と治療にかかった全ての領収書くらいです。自治体や県によって違うと思いますが、役所で教えてくれますよ!- 1月17日
-
りり
詳しくありがとうございます😊
とりあえず市役所で聞いてみます☺️- 1月17日
![すけろく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すけろく
市役所でも保健センターでも丁寧に教えてくださいましたよ😊✨
医療費控除はした事がないのでわかりませんが、助成金の申請は昨年度しました!
今年度の申請は3月末までですので急いだ方が良いかもです👍🏻
必要な書類に記入し、今住んでいる都道府県での課税証明(ご夫婦一部ずつ)や戸籍なども必要になる場合があります💡
ネットは難しくて分からないですよね💦わかる事であればなんでも聞いてくださいね♪
-
りり
ありがとうございます😊
年末から顕微授精に向けての採卵周期を始め
いま移植へ向けての生理待ちなんですが
とりあえず先に市役所などで聞いた方がいいんですかね?
去年と今年とまたがっているのでどうなるのかと不安で…。
申請出来るのは判定日後になりますよね?- 1月17日
![すけろく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すけろく
助成金の申請は年度毎なのでまたがっていて大丈夫ですよ♪
29年度の申請になるかと思います💡
妊娠確定したらその年度中に申請しなければいけないんです💦
つまり例えば
2月1日移植したとして
→14日判定日
→妊娠確定が2月末
→申請が3月末
とかだとギリギリになっちゃいますよね💦
判定が3月末とかなら延長出来ますが…
市役所で資料をもらうといいと思います💡
申請は判定後になりますが、資料に記入などしておくと後々バタバタしないですね♪
私は戸籍を本籍地で取らなきゃだったので取り寄せに日数が必要で少し焦りました😅
-
りり
なるほど…今の所順調に行った場合だとしても
最短で2月の頭に移植になると思うので
年度を跨いでややこしくなりそうですよね😣
詳しくありがとうございます!
市役所へ行き資料を貰ってみます!
戸籍などは3ヶ月有効とサイトに書いてあったので
用意出来るものは早めに、準備しようと思います☺️
ご丁寧にありがとうございました😊- 1月18日
![すけろく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すけろく
資料を貰う際に、☃️さんの場合3月末を過ぎて申請が出来るか聞いた方が良いですよ♪
あと申請には医師に書いてもらう書類もあるので(これも日数かかります)早めに貰った方がいいです♪
全てうまくいくと信じています!!
穏やかにお過ごしくださいね✨
-
りり
何度もありがとうございます😊
すごく助かります☺️
色々必要なものや時期など難しいことが多いですが
一つずつ解決していけたらと思います!
まずは重い腰を上げて市役所へ明日行きます…(*´꒳`*)笑
ありがとうございます☺️
前向きに頑張ります!- 1月18日
りり
保健所になるんですね!
ありがとうございます😊専用の書類は保健所で貰うのでしょうか?