
保育園で慣れず毎日泣いており、お昼ご飯も食べずに迎えに行っている状況。先生から他の子も泣くと指摘され、不安とイライラが募っている。慣れて食事もするようになるでしょうか?
今年から保育園に行き始めました!
なかなか慣れなくて毎日泣いてます💦
お昼も3口ぐらいしか食べないので夕方まで見れないと言われ毎日お昼ご飯食べたら迎えに行ってます。
今日はずっと大泣きだったみたいで先生に他の子もつられて泣いちゃいます。と言われてしまいました😢
そんなこと言われてなんだかモヤモヤイライラしてしまいます…
この先慣れてご飯も食べてくれるでしょうか?
このままお昼までなら保育料がもったいないです😩
- yu--mama(8歳)
コメント

すずらん
1か月くらいしたら慣れると思いますよ( ・∇・)
気長に頑張ってください♡

みくる
元保育士です。
ご飯が食べれるようになったら、お昼寝ができるようになったら、と段階を経て預かり時間がのびていくので、今の状態でしたら、料金はもったいないかもしれませんが、しょうがないと思います。
他のお子さんもいらっしゃいますし、1人のお子さんに付きっきりにはなれません。
ですが、必ずそのうち慣れてきますよ(^_^)2歳近くなってくると、環境の変化や自分のしたいことがよくわかっているので、0歳から預けるよりも時間がかかることが多いです。
-
yu--mama
コメントありがとうございます!
しょうがないですよね😵
10人以上いる教室に3人しか先生いないし付きっきりになれないですもんね💦
逆に申し訳ないと思ってしまいます😢- 1月17日

ゆぅ
それを慣れさすのが、あんたらプロの仕事だろ!!って思いますが(-ω-)
私の息子は2日で保育園に慣れましたが
同じ日に入園した子は(息子と1ヵ月しか月齢変わらない)1ヵ月ぐらいは
先生も悪戦苦闘だったみたいですが
今はうちの息子と仲良く遊んでいます♡
-
yu--mama
コメントありがとうございます!
あたしもそれ思ってました(笑)仕事でしょ?って!
無認可なので資格ない先生なのかなぁ😅
2日で慣れるなんて羨ましい😊
その子その子で違うんですね🤔
うちの子も1ヵ月かかりそう💦- 1月17日

✩sea✩
うちの3人目、今年度の4月(1歳になったばかり)から保育園通っていますが、11月まで毎日別れ際に大泣きされました(T_T)
12月になって、ようやく泣かなくなり、今朝は腕から離れませんでしたが、泣かずにバイバイできました(*´-`)
最初の頃は給食もあまり食べなかったようですが、、、
慣れます( ᵕᴗᵕ )
いつかは慣れます^^*
焦ってしまうかもしれませんが、少し気長に待つか、割り切って先生にお願いするか、だと思います(◍•ᴗ•◍)
私は元保育士なので、泣いてても「いつか慣れるでしょ」と、どーんと先生にお任せしてました( ᵕᴗᵕ )

はる
うちも一緒です!
預けるときに大泣きし、日中もときどき思い出しては泣いているようで、先生から
「できるだけ早く迎えに来てください。◯◯くんが泣くから周りも泣いてしまって。」
と言われてしまいました…。
先生も大変でしょうが、仕事しているこっちも必死です(。>д<)
17時まで、とお願いして保育料も払ってるのに、何だかなぁとモヤモヤしました。
すみません、便乗して愚痴ってしまいました💦回答になってませんね😁💧
-
yu--mama
コメントありがとうございます!
同じ方いて少し安心しました☺️
ちなみにお子さんはどのくらいで慣れましたか?- 1月17日
-
はる
上の話、現在進行形です(笑)💦
- 1月17日
-
yu--mama
一緒ですね(笑)
しかも娘と一緒1歳7ヵ月😁
育児と仕事お疲れさまです✨
私はまだ専業主婦なので仕事してるママさん尊敬します😊- 1月17日

もも
私も保育士ですが、大泣きだったから他の子もつられて泣いちゃいます…はなんか違う気がします。同じ保育士として。モヤモヤしてしまいますよね💦
すみません💦言葉が悪くって…。私もモヤモヤしてしまって。泣かないように工夫しないのかな?と…。
私も一歳クラス担当になることが多いですが、慣れるまで、やはり一ヶ月かかってしまいます💦
ご飯をほとんど食べない時は、やはりお腹をすかせてしまうと可愛そうなので、お昼を食べたら、迎えにきてもらってます。でも、少しずつ食べられるようになってくるので、安心してください!
毎日、泣いてしまうので、またか…、今日は大丈夫かな?と不安になったら、焦ってしまいますが、少しずつなれていくので、頑張っていっておいで‼楽しく過ごしておいで‼と送り出してあげてください(^^)
2月から仕事なんですね!頑張って下さい。忙しくなりますね。
我が娘も、9日から保育園入園‼先週は泣いて、おやつも食べないだったので、10時まででした。今週からは、ほぼ泣かずに過ごしています。おやつと給食はあまり食べなく、11時半迎えです💦
19日から仕事復帰なのに、こんな感じです!
はやく保育園になれて、ニコニコ過ごせますように。
-
yu--mama
コメントありがとうございます!
モヤモヤしますよね😩
預ける保育園間違ったかなぁと思ってしまいます。
やっぱり慣れるまでは時間がかかるんですね✨少しずつでも食べれるようになるといいなぁー♪
娘さんも一緒ですね(笑)
19日ももう少しですね💦
それまで慣れてくれるといいですね☺️
育児と仕事の両立大変だと思いますがお互い頑張りましょう👍- 1月17日
yu--mama
コメントありがとうございます!
1ヶ月もかかるのかぁ😩
2月過ぎには仕事始めるのでそれまでには慣れるように 頑張ります!
すずらん
うちも初日ミルク3口しか飲まずでもいまではニコニコ登園です!ママも泣きたくなるかもですが応援してます♡