
コメント

あめ
児童手当のお金ならいいんじゃないかなぁと思います。うちは円建てとドル建て両方に入ってて、一応円建てだけで一般的な大学入学費用はまかなえるようにしてます。

退会ユーザー
ドル建てと掛け捨ての生命保険に同時加入しました。
ドルのほうは、10年間払えばあとは寝かせておけば寝かせるだけ、受け取り金額が上がっていくのが魅力でした。
児童手当を全額貯金もしてるので、
10年以降、児童手当と自分たちの貯金で賄うことができれば寝かせて老後にも使うことができる予定です。
-
なな
ありがとうございます!!
児童手当とは別でドル建てをされたとゆうことですね!!- 1月21日
-
退会ユーザー
ドル+掛け捨て+児童手当を貯金すれば、かなりの額になります!
- 1月21日
-
なな
なるほど!!
ありがとうございます!!
参考になります!- 1月21日
-
退会ユーザー
グッドアンサーありがとうございます!
どれかを使わなければ、余ったものは老後の資金にもなるという考えです☺️- 1月21日
-
なな
おっしゃるとおりです!!
ありがとうございます!!- 1月22日

マミー
大手の企業の株などであっても
もしも何か問題があったりして大暴落したらマイナスになる事もあるのでやめておきました(._.)
お金の増えは解約するタイミングがうまく行けばすごい利益になりますが
もしもの事を考えるとわたしは怖かったです😖😖
-
なな
ありがとうございます!!
たしかに!!わかります!こわいですよね💦- 1月21日

ゆり
ドル建ても円建ても色々入ってますが、ドルでもそこまでリスクはないかと思います。豪ドルもあまりリスクはないように、思いました。解約時するタイミングだけです。為替相場を見て決めたらいいと思います(´∀`*)
学資に入る場合、死亡保障があると思いますが、その場合ママの名義で入った方がいいと私はプランナーに言われました。
正直、私はよくわからないので、旦那さんとプランナー任せです(笑)
-
なな
ありがとうございます!!
ママ名義でのほうがいいんですね!- 1月21日

ゆ〜たん
ドルはリスクあるし、換金にも手数料取られるので私はしないです。
-
なな
ですよね💦手数料がかかるのが、、、
ありがとうございます!!- 1月21日
なな
返信遅れました😢
ありがとうございます!!
円建てはドル建てより保険料高いと聞いたのですがたかいですか?