
コメント

ばいきんまん
子どもが3歳になるとしの4月に復帰予定です。

3人のママ
2人目の保育園の関係で3人目は2ヶ月で一度復帰して、再度育休を取って8ヶ月の時に完全に復帰しました😊
もう少し一緒にいたかったです😖
-
さく
2ヶ月だったんですね!一度復帰して再度育休を取ることもできるんですね😳!
- 1月17日
-
3人のママ
育休を再度取るには色んな条件がありますが💦
あまり前例がなくハローワークの方も大変そうでした😖- 1月17日
-
さく
回答ありがとうございます!🙇♂️💕
そうですよね!💦保育士をしているのですが、私も聞いたことがなくて今初めて知りました!😳💦
再度育休取得した後は、保育園の方はどうなったんですか??- 1月17日
-
3人のママ
うちの自治体は下の子が生まれる時に上の子が3歳になっていないと退園になるのですが、1ヶ月足りなくて産休明けで復帰しました💦
3歳になったので4月から育休を再取得して退園せずに通えました😊- 1月17日
-
さく
そういうことですね!!😳✨
分かりやすい説明ありがとうございます!!
育休再取得後は、末っ子ちゃんもそのまま保育園に通ってたのですか??
いろいろと聞いてすみません💦😣- 1月17日
-
3人のママ
育休再取得後、末っ子は待機児童だったのでお家で一緒でした😊
上の子達とは別々の保育園ですが、昨年8月から入園して私も仕事復帰しましたよ🎶- 1月17日
-
さく
ごめんなさい😫💦
理解力が乏しくて、、😭
末っ子ちゃんは待機児童だったんですか??
ということは??一度復帰したときはご両親かどなたかにみてもらってたのでしょうか??😳
というより、そうか!そのとき末っ子ちゃんは2ヶ月だから保育園入れないですもんね!!
1人でこんがらがっててすみません😂🙏💦- 1月17日
-
3人のママ
いえいえ😊
うちの自治体は2ヶ月でも入れる保育園があるのですがその時から待機でした💦
その時は実家で見て貰ってたのですが、実家が他県に引っ越す事になって見て貰えなくなっちゃいました😰
育休再取得出来なかったら仕事辞めなきゃだし全員退園だしでドキドキしてました(笑)- 1月17日
-
さく
そうなんですね!!生後57日からですか??😳
いろいろ複雑で大変でしたね!💦
でも、制度をフル活用って感じで、すごく上手にされてるなと思いました!!😳✨- 1月17日

ちか
育休中です。
今年の3月予定日なので、来年の4月1日(1歳位)から復帰予定ですが…
2年位取りたくなりそう…と産む前の今から思っています😂
-
さく
回答ありがとうございます!
3月予定日なんですね!
そうなると、少しの期間ですが、一度育休延長の手続きをする感じですか?🤔
私が今まさにそれです!(笑)
息子が7月生まれで、4月から復帰予定でしたが、来年4月まで伸ばそうかと悩み中です💦- 1月17日
-
ちか
まさにさくさんの様になりそうです!
きっとあと半年後には私も悩んで、延長の手続きしてるかもしれません😂
やはり可愛さで、もう少し一緒にいたいと思いますか😊?- 1月17日
-
さく
可愛さゆえにというのもありますが、できれば通常の育休期間の1歳迎えるまでは、一緒にいたかったので😣
でも保育園のことを考えると、そういうわけにもいかなかったりするので悩んでます😭💦- 1月17日

smile
一人目(1月産まれ)育休から続けて二人目の育休(10月産まれ)とり、
二人目が1歳になる直前(10月)に復帰しました。
一歳になったら保育園に入りづらくなるので。上の子はたまたま一緒に入れました!
-
さく
回答ありがとうございます!😊
続けて育休取られたんですね!
計算ができなくてすみません😣💦
1人目のお子さんは元々育休を延長されてたということでしょうか?😥
年子ちゃん??ではないですよね??🤔💦- 1月17日
-
smile
すみません❗年子ではありません💦
二学年違いです!
一人目が一歳になって復帰(4月)しようとしたら保育園入れなくて、妊娠もわかったので、延長(4~9月)して、二人目の育休(産前産後休暇)入りました!- 1月17日
-
さく
2歳差で育休からそのまま産休のパターン、1番の理想です😫💕
でもこればっかりは思い通りにはいかないですしねー😂
羨ましいです!😆- 1月19日

ムー
次の4月で復帰予定です!
1歳になる少し前の0歳で保育園通わせます(^ ^)
-
さく
お子さん5月生まれとかですか??😳
- 1月17日
-
ムー
そうです💡
- 1月17日
-
さく
ありがとうございます!🙇♂️✨
- 1月17日

KKS
ふたりとも7月生まれ
1人目は4月に9ヶ月で入園しました。
2人目は6月に11ヶ月(7月復職するので)の予定です。
本当は2人目も4月入園の手続きしてたんですが、兄弟児がいたら途中入園出来るから出来れば1歳まで育休とってあげてと保育園の先生に諭されました😅
-
さく
回答ありがとうございます!😊
うちの子も7月生まれなんです!!
とても参考になります🙇♂️💕
姉妹同じところに入れたんですね!おめでとうございます😍しかも、途中入所など融通も利いてとってもいいですね😳✨
1人目のときに、4月から入所を決めた理由などお伺いしても良いですか?😣💦
育休延長などは考えたりしませんでしたか??- 1月17日
-
KKS
新規での途中入園は難しいけど、今住んでる市はなるべく兄弟児は同じ保育園に、という方針らしいです🙋
1人目の時は7月入園はほぼできないと言われていたので、確実に入園するには4月だと思って入れました!
やっぱり1番入りやすいのは4月だし、7月うまれは半年延長しても1月で入れなくて仕事辞めるのは嫌だなぁと思って…
私自身働きたかったので育休延長はほとんど考えてなかったです😅- 1月17日
-
さく
素晴らしい方針ですね🙄✨
どこもそうならいいのに、、😫(笑)
そうなんですよね😭
ただ、昨年から制度が変わって、2歳まで延長できるようになったので、また悩みの種が増えました😂
働きたいなんてすごいです!!
私は手当もらえるなら働きたくないというダメ人間です😂- 1月17日
-
KKS
月齢あがるだけ入るの難しくなりますもんね😩
私も働いたら働いたで文句言うダメ人間です(笑)
でもものすごく家事育児に向いてないようで、働いてる方が楽です💦
毎年宝くじに夢見てますよ(笑)- 1月17日
-
さく
キャリアウーマンって感じでかっこいいです😳💕
私も年末ジャンボにかけてましたが、300円に終わりました。😂- 1月19日

そら
今育休中です。
去年の2月に生まれたので、来月から復帰予定です。保育園が決まれば…😅保育園の合否がこなくてまだ宙ぶらりんです。
もし保育園におちたら、とりあえず半年延長して、4月入園狙います。しかし、4月に入園できなくても無認可に預けて復帰しようと思ってます!今年中に二人目頑張りたいので、働いてお金貯ためないとと思って😊
-
さく
回答ありがとうございます!😊
もう半月過ぎているのに、連絡ないのは遅すぎますね🙄💦
4月入所の申し込みは、2次で、ということですか??
無認可って保育料高くないですか??💦うちの場合だと、無認可に預けて復帰するより育休もらってる方が手取り多いです😂- 1月17日
-
そら
うちのとこは遅くて、友人なんか入園希望1週間前にしか連絡がなかったみたいで…😂
うちのとこは4月までは1次受付として検討してもらえます😁それ以降は再度書類提出になるみたいです💦
無認可高いですね💦しかし、私が見学にいって、いいなと思ってるとこは、保育料もお手頃な上に延長もとられないんです✨環境も悪くないんで、いいかなと🎵- 1月17日
-
さく
えー!!ギリギリですね🙄💦💦
いろいろと準備もあるのに、、😫
保育園側も準備バタバタでしょうね😂
そうなんですね!それはいいですね😳✨
無認可もばっちり見学に行かれてるんですね!私も無認可も探しておかなきゃです💦
無認可でもいい条件のところがあれば、安心ですよね😊- 1月17日

𓆉かめのこ𓆉
私も息子が6月生まれで今年の4月に復帰予定です、、
が、保育園に入れなければ来年の4月までになります(´. ॄ.`)
まだ戻りたくないですよね…
さくさんはもう申し込みされてるんですか?
-
さく
回答ありがとうございます!😊
4月復帰予定なんですね!
保育園の結果待ち中ですか??
そうなんです😭4月入所で申し込んで、受かってるとこがあるんですが、まだ悩んでます💦
来年の4月まで延ばしたいんですが、1歳児は待機児童多いですよね😭- 1月17日
-
𓆉かめのこ𓆉
もう結果出てるんですね!!悩みますよね…
受かっていても、来年4月まで伸ばせるんですか???
それだと悩んでしまいますね…🤔
1歳児は待機児童かなり多いですよね💦でも私も受かっていないことを願ってる自分もいます🤣- 1月20日

しゅか
9月生まれで、次の4月に保育園に入れて5月に復帰予定です。
認可保育園の結果がもうすぐ出るのでどうなることやら。。
仕事復帰ほんとにしたくないですが、激戦区で1歳児入園は絶望的なので仕方ない感じです。。
-
さく
回答ありがとうございます!😊
うちは7月生まれなんですが、やっぱり夏生まれとかだとそうなりますよね😭💦
1歳児はやはりどこも厳しいですよね😫
育休延長したいんですが、私もそこがネックです💦うちのところは田舎で、そこまで激戦区でもないので、尚更悩みます😂- 1月17日

きなこ
子どもが生まれてから1年なので
9月の子どもの誕生日の日にに復帰予定です!
誕生日の日に復帰だなんて、、、😭
と悲しいです、、、😭
-
さく
回答ありがとうございます!😊
お子さんは8月から入所予定ですか??
育休延長などはする予定はないですか?😣- 1月17日
-
きなこ
そんかんじですねー!
もし入れなかったら
延長になるかもしれないです😭
それかわたしも保育士しているので
最悪自分の職場にあずけるか、、、
でもそれは絶対に避けたいやつです😣- 1月17日
-
さく
保育士さんなんですね!😊
自分の園は絶対嫌ですよね😂
私は職場と住まいが別の地区なので、基本的には入れないと思いますが(自治体によっては入れるとこもある?)、入れても絶対入れません😂💦
職場が住まいと同じ自治体なら、保育士加点つきますよね!!- 1月17日

チャー
息子が2017年1月生まれで今年4月には復帰予定です。
まだ保育園の合否がわかりませんが、4月に入れる予定で今準備中です。
まだまだ一緒に居たいけど、とりあえず1年は復帰してみてその後考える予定です🤣
-
さく
回答ありがとうございます!😊
みなさん、合否がまだなんですね💦
今、育休を半年延長中、ということでしょうか??😳- 1月17日
-
チャー
そうです。今、育休延長中です😊一応今月も保育園申し込んだけど入れませんでした。
- 1月17日
-
さく
今どこも待機児童だらけなんですね😭💦
- 1月19日

詩子
一人目は12月産まれで翌年の4月から(産後3ヶ月半)でした。
二人目は3月産まれで9月から(産後5ヶ月)でした。
三人目は9月産まれで今年の4月から(産後半年)の予定です(♡ϋ)ノ
-
さく
回答ありがとうございます!😊
お子さん3人とも、早くに預けられたんですね😳
理由などお聞きしてもよろしいですか?😣💦- 1月17日
-
詩子
待機児童がいて0歳4月入園が一番高確率だからです。2人目だけは0歳4月入園が絶望的でしたが(4月は1歳になってるので)、中途で引っかかって何とか入れました!
あとは私が仕事が好きだからですかね◡̈- 1月17日
-
さく
やっぱり1歳児の待機児童ってそんなにすごいんですね😭💦
2人目のときは、4月入所が厳しいのを見越して早めに申請出したってことですよね😭
ちなみに何月から出し始めての9月に決まったんですか?
入所できる月齢になったらすぐに出したのですか??😣
仕事が好きとは尊敬します!!😳✨
なんのお仕事されてるんですか?
いろいろ聞いてすみません🙇♂️💦
答えられる範囲で構いません💦- 1月17日
-
詩子
うちは1歳2歳は新規(初めてその区で申請)の方はほぼ入れないようです。
2人目の時は上の子が通う保育園から声をかけていただきました!ちょうど9月に空きが2つ出るので、上の子がすでに当園に入園していて育休取得中のかたに優先して情報提供してますがどうしますか?と。私は元から9月入園くらいから申請を出していこうかなと思っていたので、すぐに飛びついて9月入園に申請しました。
今は美容系です(*´ `*)- 1月17日
-
さく
そうなんですね😭💦
1歳児の待機児童についてはチラッとしか聞いてないので、今日すぐに話聞きに行ってきます💦
すごく親切な保育園ですね!素敵です😳✨私は保育士をしているのですが、うちの園ではそのようなお声かけは行なっていないので、うちでもしたらいいのに!と思いました😳💦
すごいタイミングが良かったんですね!!
美容系なんですね😊✨
お仕事たのしんでされてそうで、羨ましいです💓
いろいろとお答え頂きありがとうございます💕- 1月17日

まー
5月生まれで4月の保育園に入れれば4月に復帰予定です👶🏼💕
-
さく
4月なんですね!保育園決まるといいですね😣✨
- 1月19日

はるママ
娘が11月生まれなので昨年11月に復帰予定でしたが、保育園落ちたので延長しました。
4月入園が決まれば復帰決定です!
-
さく
やっぱり年度途中は難しいんですね😭
保育園決まるといいですね😣✨- 1月19日
-
はるママ
保育士不足で厳しいと言われていて、やはり落ちました😓
ほんとに、次は決まってほしいです😭- 1月19日
-
さく
私は保育士してるので、、保育士離れも頷けますが、、😭
保護者側の立場に立つと、保育士さん頑張ってー!!ってなりますね💦😭- 1月19日

たかぴぃ
3人目育休中です。
1人目は約一年後に復帰しました。
2人目は育休中からの延長?3人目を身重になって現在です。
正直いつ復帰するか悩んでいます。
上の子が一年生になって少し環境が変わるので、復帰を目指して今年にするか来年にするかはたまた最大とるのか、さらには退職するのかな大きなところに立たされています。
-
さく
育休中に妊娠してそのまま産休が理想です!!
3人目ともなると悩みますよね💦- 1月19日

さん子
現在7ヶ月、6月生まれで、復帰してます。産後5ヶ月で復帰しました。
パートなのでフルではないのですが、
毎年0歳児4月入園はほぼ大丈夫と聞いていたのにもかかわらず、保育園落ちたので頭を悩ませています💦💦
今現在家族が見てくれてるので働いてますが、もう一箇所保育園ダメならどうしようという感じですw
働きにくい世の中ですよねぇ😰
-
さく
今はご家族が見てくださってるんですね!😳
ご家族の方は4月からは見てくださらなくなるんですか??
本当、子育てしにくい、働きにくい世の中ですね😭💦- 1月19日
さく
回答ありがとうございます😊
お子さんは何月生まれですか??😳
2歳まで育休延長する予定というとこですか??