
上の子が保育園に通っていた方と通っていない方の2つのケースについて、2人目以降の出産時の経験を教えてください。3人目を妊娠中で里帰り出産の予定がなく、家事育児は一人で行う予定です。
年子で誰の協力もなく2人目以降出産された方にお伺いしたいです。
●上の子が保育園に通っていた方
・2人目(以降)出産の際に、上の子の保育園はお休みされましたか?
・上の子は保育園に通わせていて、日中は2人目のみ育児をした方が楽ですか?
・通わせて良かったと思うところはどんな部分ですか?
●上の子が保育園に通っていない方
・上の子が保育園に通えるなら通わせたかったですか?
(金銭的な問題はなし、激戦区ではなく普通に入れた場合)
・大変だけど、2人とも自分でみて良かったと思う部分、または辛かったときはどんなときでしょうか?
現在3人目妊娠中。里帰り出産の予定なし。実家は遠方の為頼りにできない。義両親、旦那は仕事は休めない。
その為出産後すぐにでもひとりで家事育児をします。
ちなみに下の子出産の際は、里帰り出産だった為そこまでの苦労はありませんでした。
皆さんはどんな感じだったのか教えて下さい😣💦
- 3児mama(6歳, 8歳, 10歳)
コメント

ゆせゆママ
上2人が年子です🎵今は6歳と5歳。下の子が5カ月です😄
上の子たちのときは、2番目の子が産まれて数ヵ月家でみていましたがやはり大変でした😓
数ヵ月して保育園に空きがでたので入園させました。
保育園に預けていた方が日中は楽でしたが、今では記憶があまりないです😅それほど大変だったのかな💨私は家で2人ずっとみていたら頭がおかしくなっていたかもしれません😅
実家は車で50分くらいですが母は仕事をしていたので休みのときに手伝いに来てもらう感じでした🎶
ちなみに1番目と2番目のときは1カ月弱里帰りしましたが3番目はしてません😌2週間ほど母に手伝いに来てもらいました😄

smile
今月頭三人目出産しました。
上の子は保育園に通わせて昼間は楽しています。
昼間家庭保育するとなると1日中家の中にいるわけにはいかないし、昼御飯やその他育児でゆっくりはできません。
1人目出産後2人目出産まで続けて育児休暇とりました。今回は1度職場復帰して3人目妊娠しました。二人育児は楽ではありませんが子供との時間はたくさんありました。欲を言えば家庭保育にまんねり化を感じ疲れたりもしました。また、年齢(3才頃)が上がってくると他者との関わりも必要としてくるので保育園か幼稚園と言った集団生活も必要になるのかと思いました(*^-^)また、うちの場合、0歳時は入園しやすいですが1才~はなかなか入れなくなるので早めの入園が良かったです。
今回は里帰りせずにやってますが、
食材は宅配で簡単に夕食作っています。
-
3児mama
確かに保育園に入れなければ子供との時間は増えますよね!😊
上の子(3歳)は4月から入園させるのですが、下の子(1歳)がどうしようか迷ってます💦うちも1歳児は簡単には入れないと言われた中の入園が決まったので💦出産中(入院中)とかの一時保育は多分無理だからそれなら4月から入園の方が確実と園長先生と役場(市)の方にに言われたので💦
食卓迷ってました💦失礼ですが、やはりお金かかりますか?- 1月17日
-
smile
食材のお金ですか?☺
普段の買い物に比べると割高ですが
メニューも考えなくていいし
30分調理で簡単なので
仕事している時から活用しています!
メニューは大したことないので
たまに献立変えて
好きなの作ったりもします✨
毎日惣菜買ってきてもらうのも
飽きますからね😅
なるべく楽できるように!です😅- 1月17日
-
3児mama
そうです💦配達となるとお金も割高なのかなと💦
でも新生児を見ながら上2人も見るとなると、きちんとした夕飯なんて最初は作れないですよね😱
配達も考えてみます!
コメントありがとうございました😊- 1月17日
-
smile
因みに私がとってるのは
2人前×月曜日~土曜日(大体が、肉か魚メイン+1品)=5000円程です(*^-^)
参考になれば🙇- 1月17日
-
3児mama
ありがとうございます。夕食だけでもそれ以上かかるので、思っていたより安いです😁
よろしければ、どちらでお取り寄せか教えていただいてもよろしいでしょうかね?- 1月17日
-
smile
内容見たら大したこと無いですよ😊
私はヨシケイのプチままコース頼んでいます🙌近くにありますかね?- 1月17日
-
3児mama
残念ながら近くにないですw😂
他にも似たようなものがあるか探して見たいと思います!
貴重なご意見ありがとうございました!😁- 1月17日
-
smile
残念です😂💦
にたようなものがあるといいですね☺✨- 1月17日
3児mama
コメントありがとうございます😊
私も2人育てているからこそ子育ての大変さを知っている部分もある為、ひとりで2人見たときに頭おかしくならないか心配ですw😅
やはり日中預けた方が楽ですよね💦
実家と義両親も頼れないので💦
今2人目(1歳)も保育園入園が4月から決まったのですが、3人目出産に伴い、保育園に預けるか預けないかで悩んでいます😅
ご意見ご参考にさせていただきますね😊