![♡rich♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![かなま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなま
私も妊娠するまでの高温期は、短めでした。
なるべく温めた方がいいと思って、ウォーキングや水泳を始めて、筋肉をつけて、温かいものを食べるようになりました。
それから、初めてした人工授精で妊娠し、今に至ります。
先生からは、黄体機能不全とは言われた事はなく、唯一人工授精の時に、HCGの注射をして、排卵と着床の手助けをしてもらいました。
だから、きっと大丈夫ですよ(^^)
かなま
私も妊娠するまでの高温期は、短めでした。
なるべく温めた方がいいと思って、ウォーキングや水泳を始めて、筋肉をつけて、温かいものを食べるようになりました。
それから、初めてした人工授精で妊娠し、今に至ります。
先生からは、黄体機能不全とは言われた事はなく、唯一人工授精の時に、HCGの注射をして、排卵と着床の手助けをしてもらいました。
だから、きっと大丈夫ですよ(^^)
「黄体機能不全」に関する質問
いつもなら排卵後3日経たないと高温期 入らないのに今回は次の日から高温期😳 なのは嬉しいですけど、、 排卵日前後からの茶おりが続いてます…。 黄体ホルモンが足りないと出血するって ママリで見て心配です😓 元々黄体機…
本日生理が来たので、恐らく排卵は30.31辺りだと思うのですが、タイミングとしては合っているのに妊娠しなかったということは 無排卵の可能性がありますかね? 黄体機能不全等の心配もありますт т ちなみに7日あたりに…
妊活、排卵について質問です! 2/7に産婦人科でエコーしてもらったところ、 大きめの卵胞が見えました。 これは今日か明日には排卵するからタイミング取ってねと言われたので、その通りにしました。 が、2/11の今日にな…
妊活人気の質問ランキング
♡rich♡
ありがとうございます!高齢なので焦りもあって病院でタイミングみてもらったほうがいいかなとか色々悩んでいました(;;)
かなま
高齢だったんですね。そうであれば、タイミングだけでなくステップアップして体外授精や顕微授精も視野に入れて、治療を始めた方が良いかもしれないです…。
まだ1度も病院に行かれてなければ、病院でひと通り検査してもらうのも良いと思います。
ウチは、高齢ではないんですが、主人に原因が見つかり、幸い手術で良くなりました。それでも授かるまでに、術後1年かかりました。
そういう事もあるので、病院は早いに越した事ないですよ。
♡rich♡
そうですよね。来週病院予約してみます!
ありがとうございます…>_<…