
コメント

ももんが
フルタイム、平日勤務(5日)で8:15から16:45で、手取り32万、保育料は今は28000円です😆💦年齢が小さいうちは、やっぱり4万くらい払ってました😅

さやころ
正社員で水日休みです✨
手取り23万です💰
保育料は42500円ですが、これは育休中のが反映されているため、9月からはまた上がります😅
-
ゆん
やっぱり正社員は休暇や待遇が違いますよね💖2人目を考えていますが色々悩みます…😭
- 1月16日

ゆきんこ☆★
9時~18時 手取り16~18万
1歳児で保育園約1万です
一昨年働いてなかったのでこの保育料ですが、次はもっとあがります(泣)
-
ゆん
私も一昨年は専業主婦だったのできっと保育料が上がると思います😱この制度やめてほしいですよね💦
- 1月16日

あおまいか
時短&残業なしで9:00-17:00、手取り20万円です。
保育料は私の年収がない時期のなので35000円、9月からは4万円超えるくらいかなーと思います。
-
ゆん
子育て中だと残業なしは必須ですよね💦ご回答ありがとうございます😊
- 1月16日

退会ユーザー
時短の正社員で土日祝休み、9時から15時半です。乳児で5万です😄
-
退会ユーザー
あっ手取り13万です
- 1月16日
-
ゆん
その勤務時間いいですね😍お迎えの後本当バタバタしますもんね💦
- 1月16日

詩子
正社員です(・∀・)
保育料は私が1年しっかり働かず(産休育休に入ったりしてるので)の状態で二人で7.5万です。なので私が1年しっかり働くともう少し増えるかなと思います。一番上が3歳なので少し保育料下がるのですがそれでもです(´・ω・`)
-
ゆん
3歳以下で兄弟で入園となるとやっぱり保育料はスゴいことになりますよね😱
- 1月16日

いちご
パートです。
9時〜16時、7〜9万です😅
保育料0歳クラスで23800円です。
今年の5月まで育休だったので来年度から上がるかもしれません😅
やっぱり正社員がいいですね😅
-
ゆん
やっぱり正社員は待遇が違いますよね💦でも時間や私の体力的に短時間勤務に変えようか悩んでいるところです💔
- 1月16日
ゆん
早速のご回答ありがとうございます😊
1人でこれだけの保育料なので、もう1人と思うと入園すら悩んでしまいます😭
ももんが
うちは、どっちかというとわたしが稼ぎ頭なので頑張らなきゃ🎵です😆💦
小さいうちは、認可外も認可も金額にあまり差がないイメージです(´д`|||)