
コメント

はじめてのママリ🔰
同じく月から時短で復帰しました!
昨日早速子供の熱で仕事休んだんですが、今日出勤したら朝からみんなの態度が冷たいような気がしていて…疲れました😭
結局今日の午後も夫と交代で見なきゃ行けなくて早上がりさせてもらったんですが、その報告した時もいい顔をされなくて…
トイレに立つたびにコソコソ言われてるんだろうなぁと思ってしまいます😭連休明けから仕事に行くのが憂鬱です。。。夫に仕事辞めたいってさっき言いました😇笑

らすかる
しんどいですよね😭
わたしももう6年前になりますが、時短で早上がりしていたとき大丈夫と言ってくれる方とツンッとする人とで人の顔色みるのがしんどすぎました😭
職場行きたく無さすぎて😂
今は在宅勤務にしてもらって、お迎えギリギリまで仕事しているので続けられてますが、在宅切り上げられたら続けられる気しません(泣)
3人目の産休入るとき、子ども3人になったらもう働けないねって言われたのグサッときました😢
まぁ…早上がりの尻拭いしてくれていた人だから余計に思ったのかもですが…。(退勤後の問合せ受けてくれていた)

まるこめ
分かります…すごい辛いですよね💦
私も前職はそれが理由で2人目産んで復帰して1年で退職しました
子どもが入院したり、感染症うつしあってもう私のメンタルがボロボロでした😵
新しい職場につくころには下の子はまだまだ月一風邪ひいて休んでましたが、上の子が4歳になり発熱が半年以上ないなどだいぶ休む日が減りました
こればかりは本当にしょうがないですよね💦
新しい職場の還暦近い男性の上司は早退の旨伝えると早く子どもさんのところへ行ってあげて☺️仕事のことは考えなくていい。と言ってくれます😢神です。。
私たちが支える側になるとき、笑顔で大丈夫よ☺️お子さんのそばにいてあげて!と言ってあげれるようがんばりましょう😭😭

3人ママ☆
長男の復帰の時からずっと時短勤務してます💡上司によっては時短なことあまりいい顔しなかった人もいますし、子供が感染症移し合いで休みが続いた時は休み明けに嫌な顔されたこともあります😥何度か心が折れそうになりつつ、時短勤務歴かなり長いです😂もう子供が小さいから仕方ない、他の人がイヤに思うことあっても仕事フォローしてくれてるししかたないよね…出勤してる時は頑張ろう!他の人のフォローもしよう!…と割り切ってます💦
はじめてのママリ🔰
月から→4月から です!
もとこ🔰
それは大変でしたね💦
私も仕事辞めようかなって考えちゃいました😭
辛いですよね😭😭