
1歳の赤ちゃんについての質問です。離乳食は規定量を食べているのでフォローアップミルクは必要ないでしょうか?1歳になったら牛乳をそのままあげても大丈夫でしょうか?
もうすぐ1歳です。
10ヶ月頃から母乳は、寝る前のみです。
といっても、飲みながら寝落ちすることも多く、
飲んでないような時も多々あります。
離乳食は月齢にあった標準的な量は
食べてます。
おやつはほぼあげてないです(^o^;)
たまにおせんべいやバナナ、さつまいもなど。
離乳食規定量食べていれば
フォローアップミルクってあげなくても
平気ですよね?
それとも1歳位まではあげるべきだったのでしょうか?
また牛乳は1歳なったらそのままあげても
平気ですが?
牛乳もミルクのようにたくさん飲ませるものですか?
- ゆなちゃん(8歳)
コメント

あっち.UT
フォローアップミルクは企業がかってに作ったものなので絶対飲ませなきゃいけない!ってものではないですよ。
離乳食をしっかり食べてるなら尚更なくても大丈夫だとおもいます。
栄養士さんが必ず牛乳から栄養をとらなくてはいけないわけではないから、ヨーグルトとかから乳製品をとるだけでも大丈夫っていってました!
1歳すぎてたらそのままあげてもいいですよ!
ゆなちゃん
乳製品は毎日とかあげるべきですかね?
質問でスミマセン(>_<)
あっち.UT
毎日じゃなくてもいいと思いますよ!
あんまりあげすぎてもお腹壊しそうですし😱
赤ちゃんのうんちの状態をみて、あげてみるのが一番だと思います!