
コメント

mii◡̈♥︎
昨年5月に稽留流産で手術しました。
私の場合は術後hcgの下りが少し
ゆっくりだったらしく、非妊娠時
の基準値まで下がったのは
手術から1ヶ月と1週間後でした(^_^;)
(因みに術後最初の生理は
手術から28日目に来ました)
mii◡̈♥︎
昨年5月に稽留流産で手術しました。
私の場合は術後hcgの下りが少し
ゆっくりだったらしく、非妊娠時
の基準値まで下がったのは
手術から1ヶ月と1週間後でした(^_^;)
(因みに術後最初の生理は
手術から28日目に来ました)
「流産」に関する質問
妊娠・出産人気の質問ランキング
マエ☆
コメントありがとうございます!
1ヶ月と1週間で下がっていたのですね。
私も来週の検査結果で下がっていると良いなと思います。
今、妊婦さんなんですね❤
元気な赤ちゃんが生まれてきますように♪
mii◡̈♥︎
私の場合、病理検査に出した結果が
「胞状奇胎の可能性は極めて引いが
細胞に一部水変腫が見られたので
念の為hcgを測りながらフォロー
アップして下さい」と出たので
経過観察になりました💦
術後3週間目に一度検査した時は
14.3で、かなり下がっているから
胞状奇胎の可能性はないと診断
されましたが、先生曰く非妊娠時
の基準値まで下がらないまま
妊活するのは良くないから
最後まで見届けましょうと
言われて、1ヶ月と1週間で
下がりました(^^)
先生には2回〜生理を見送ってから
妊活OKと言われましたが、その後
ホルモンバランスが乱れて無排卵に
なったり、その間不正出血が3週間
止まらなかったりなどありましたが
生理を2回+自己判断で1回、計3回の
生理を見送ってから妊活再開して
再開から2周期目で、また授かる
事が出来ました。
マエ☆さんも来週の検査で
基準値まで下がっていると
いいですね(^^)
お身体大事にして下さいね。
マエ☆
私のクリニックでは、生理1回見送ったら妊活再開していいと言われていますが…やはり、ホルモンバランスが整うまで時間がかかりますよね。
病院によって言われることが違うので困ります。
不育症の検査を受けるためにはHCGが下がりきる必要があるのと、体外受精の助成金が3月までしか貰えないので、体が早めに回復してくれると良いなと思い、質問しました。
ありがとうございます(*^^*)
mii◡̈♥︎
手術なしの流産か、手術ありの流産
かによっても、その後の体の戻りや
生理を何回見送るかが変わるみたい
ですね💦
私は先生言われたのは2回〜ですが
年齢的にあまり時間はなかったですが
焦って妊活して、また同じ事には絶対に
なりたくなかったので、念には念を!と
言う意味と、体を充分に休ませると言う
意味も込めて、自己判断でもう1回
見送りました(>_<)
(流産後すぐに妊活、または妊娠
したら必ずまたダメになると言う
事ではないです💦)
完全に下がりきらないと
検査が出来ないのでしたら
早く下がって欲しいですよね(>_<)
大抵の方は術後2〜3週間で下がる
みたいですし、私みたいにゆっくりな
人でも1ヶ月と1週間で下がったので
マエ☆さんもきっと来週には
下がってますよ(*´ω`*)
マエ☆
そうなんですね。
私もホルモンバランスが狂っている間は移植したくないです。
優しい言葉をありがとうございます!