※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶるちゃん
子育て・グッズ

お友達の家で子供がおもちゃを舐めた時、注意しますか?それとも後で掃除すると考えますか?どうしていますか?

お友達の家で自分の子供が
おもちゃを舐めた時になんていいますか?

だめだよ?と注意?

それとも
仕方ないことだから
あとで掃除するねー😭とか?

みなさんどうしてますか?


6.7ヶ月ですが結局どのこも
おもちゃであそぶというかくわえてますよね。笑
なので私は自分ちのおもちゃを舐められたら
仕方ないなーとおもい
あとで拭くとおもいます。。


みなさんはどうしてますか?

コメント

basil

「あぁ~💦💦」と言いながら友達にごめんねと言いながら、その都度タオルや手拭きで拭きます!
子供にダメよって言うというより、友達にごめんの気持ちを伝える感じです。

💐💐💐

お友だちの所有物なので、娘には注意して謝りながら抗菌シートで拭いていいか聞いて拭きます。
大抵のお友だちは、大丈夫だよ~!と言ってくれる感じですね。

トミー☆

私も何が正解か知りたいです💦
とりあえずノンアルコールの除菌シート持ち歩いてます💦
拭ける感じのおもちゃならごめんねーと言って拭きますが、布系のおもちゃならこれはダメだよーって言って取り上げます💦

自分のお気に入りのおもちゃも何個か持って行きますけど目新しいものが良いのか、どうしても友達のおもちゃに気をとられちゃいますよねー(´+ω+`)

deleted user

子供が舐めたりするのは仕方ない事なので、友達にごめんねと一言伝えます🤚
特に子供に注意はしません。
自分のおもちゃを必ず持って行きますから、このおもちゃで遊ぼう?とかは言いますけどね♡

ちゃそ

仲のいい友達ならごめんね!と言ったら大抵いいよと言ってくれるので、最後に除菌シートで拭きます😊
ママ友の家なら舐める前に阻止して、自分で持ってきたおもちゃにすり替えます😆

豆助

自宅に呼んだり呼ばれたりする友人は気心知れてるので、特に気にしてませんでした😅💦
私は友人の子がうちに来ておもちゃ舐めたり噛んだりしてても何にも思いません☺️
むしろ 来る前に拭いたから綺麗やで〜いっぱい舐め舐めしてね〜って言ってます☺️
仕方ない事というか、赤ちゃんはまず口で確認するので舐めるのは当たり前のことですしね……
初めて行くお友達の家の時は先におもちゃ舐めちゃうからごめんね〜って断ります!
相手もいいよいいよ〜😊そんなんうちの子もやし〜って感じです😊

ぶるちゃん


ありがとうございます!!
参考になりました😭✨👍