※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーちゃん
子育て・グッズ

スプーンで離乳食を食べさせる方法について相談です。スプーンの食べ物のくぼみに舌を置いて食べ物を押し出す方法がうまくいかず、小さじ3程度しか食べられない状況です。皆さんのスプーンの食べさせ方を教えてください。

離乳食について。
スプーンの食べさせ方なんですが
スプーンの食べ物が入っている部分は丸ごとお口にいれますか?
私はスプーンのまえ半分くらいに食べ物を乗せて口に運びスプーンを加えてくれたら引き抜いてますがほぼ残ってる、、、か、スプーンの食べ物のくぼみのところに舌を置いてスプーンの後ろ側に押し出されます。
スプーンまるごとパクッとはできてませんがちびちびで小さじ3食べれます。
みなさん、スプーンの食べさせ方教えてください!

コメント

ニコ☺︎

離乳食に使うスプーンは普通のスプーンですか?

離乳食用のスプーンだと、ほぼ平らに作られていて小さいので綺麗に口の中に入ると思うのですが🤔

それか、スプーンを引き抜く時にには上唇に当てるように抜くようにすれば口の中に入るはずです🙋

  • みーちゃん

    みーちゃん

    離乳食用のスプーンです!
    食べ物が乗るところをパクッとはできてなくて😭

    • 1月16日
さく

私も同じ方法であげてます!
はじめは、食べ物の取り込み方がわからないため、口の中にとりこんでごっくんする練習が必要ですもんね!
スプーンを丸ごと口に入れてしまったり、上唇にこすりつけてしまうと練習にならないはずです💦
下唇に乗せるイメージでスプーンを持っていって、はじめはちゅっちゅっとお子さんが自分で食べ物を取り込むのを待ってあげてます☺️
取り込むのが上手になってくるとパクッとスプーンをくわえて食べてくれるようになります✨
うちの子は1ヶ月してやっと最近上手になりました🤣✨

  • みーちゃん

    みーちゃん

    ありがとうございます😊
    少し安心できました!
    はじめてまだ1週間くらいなので、気長にやります!

    • 1月16日
72

上唇の裏に(上前歯かはえてくるあたり)にすりあてて引き抜くかんじであげています!
うちも最初そうでしたが2日目にはパクッといけました!
小さめのスプーン使ってます!

  • みーちゃん

    みーちゃん

    もう何日か経ってるんですが、まだパクッとはいけません😭これでいいのかな?

    • 1月16日
  • 72

    72

    スプーンが苦手な子はスプーンの丸いところを下唇にあててからですね🤗
    うちはお茶を離乳食前からスプーンであげてたので上唇がすぐおりてきました。
    スプーンの形状かえるだけでも食べっぷりかわったりします✨

    • 1月16日