
息子の中指が曲がっています。痛みはないが心配。明日病院へ行く予定。小児科か整形外科か悩んでいます。情報が欲しいです。
息子の指について。
左の中指が曲がっています。
力を入れたりこちらが伸ばしたりすればかなりまっすぐになりますが、他の指のようにはなりません。
痛がったりはしていませんが、これは治るものなのか心配しています。
お子さんがこのようになった方はいらっしゃいますか?
明日病院へ行くつもりです。
お恥ずかしい話なのですが、一度かかりつけの小児科へ行くべきか、それとも連携している総合病院の整形外科へ直接行くほうがいいのかわかりません。
気持ちも落ち着かないので、落ち着けるためにも情報がほしいです。
なんでもいいので教えていただけたらありがたいです。
よろしくお願いします。
- みゆき(7歳)

みゆき
うわあ、ジャンル間違ってますね💦
どこから変更すればいいのかわからないので、このままお願いできるとありがたいです。

来依
妹で申し訳ないですが
うちの妹も小指が生まれつき曲がっており
そのような状態でした
今20歳ですが曲がったままです😭
いくのなら総合病院のほうがいいかもしれないですね!
-
みゆき
妹さんのお話ありがとうございます。
大人になっても曲がったままになることもあるのですね。
痛みがなければいいなと思っているのですが、そちらはご存知ですか?
総合病院のほうが話が早そうですよね。夫と相談します!- 1月15日
-
来依
痛みは全然ないみたいです^^*
ただ曲がったままなので不便なときもあるけれど
握力なども普通でむしろ人より上でしょうか
40くらいあります、、- 1月15日
-
みゆき
痛みはないのですね。安心しました。
妹さん握力ありますね。
息子もさほど不便がなく過ごせるといいなと思います。
ありがとうございました(^^)- 1月15日

pinoko
バネ指ですかね?
とりあえず、小児科に行ってみた方がいいと思います😊
必要であれば、紹介状書いてくれますし🙌🏻
-
みゆき
私もばね指の可能性が高いかもと思っています。
でも素人だし決めつけないようにしなきゃとか色々考えてしまいます。
たしかに必要であれば紹介状を書いてもらえますよね。
それも含めて夫と相談してみます。
ありがとうございました!- 1月15日

りり。
バネ指じゃないですか(>_<)?手術でまっすぐにした子の話を聞いたことがあります!その子は親指が曲がってました💦
-
みゆき
私もばね指を疑っています。
手術することもあるのですね。
程度や医師の判断にもよるとは思いますが怖いです💦- 1月15日

ゴロぽん
レントゲン撮ったりするはずなので、整形がいいと思います!
小児なので、小児のある総合病院の整形があるとベストかと思います。
生まれつきなのかとか、今わかる情報を箇条書きにして先生に見せると、
先生にうまく伝わりますよ。
伝い漏れも無くなりますよ😃
-
みゆき
たしかにレントゲン撮りますよね。
それなら総合病院ですね。
思い出せる限り書き出してみます。
ありがとうございます!- 1月15日

あゆ
友人も23歳ですが生まれつき曲がったままですよ( ˙ᵕ˙ )
痛くないっていってました(* ´ ˘ ` *)
気になるなら小児科に行ってみた方がいいと思います(∩ˊᵕˋ∩)・*
-
みゆき
痛くないというのに安心しました。
本当は痛いのにがまんさせてるのかなと考えるとたまらなくて💦
念のため病院には行こうと思います。
ありがとうございます!- 1月15日

ジャスミン
わたしも娘の疾患の時に最初に大きな病院にかかりましたが、今後の経過の把握もかかりつけの小児科にしてもらいたかったため(毎回遠くへ行くのや待ち時間に疲弊したのもあり)一旦かかりつけの紹介の先生に権限?を移してもらいました。それが結構面倒事で。。今はかかりつけの先生にみてもらいながら検査は紹介を受けて大きな病院へ行ってしてもらうということをしています。
どんな流れになるかはわかりませんが、ひとまずはかかりつけにかかって、そこで先生から適切な病院や科に検査をまわしてもらうのをお勧めします!
-
みゆき
詳しく教えてくださってありがとうございます。
大変でしたね。。
まずはかかりつけ医に相談してみます!- 1月15日

しーさー
整形で働いてました。
小児も同じだと思いますが…
大人のバネ指だと腱を切る手術をしますよ!大人は局所麻酔でもできたりしますが、子どもちゃんは全身麻酔になると思います。うちの子も全身麻酔で手術歴がありますが、一歳超えてからになると思います。
あと、痛みに関してですが私が関わった患者さんは訴えていませんでした。
今後は総合病院でお世話になることになるとは思いますが、小児科にまず受診をして紹介状もらう方が予約もしてもらえると思うのでスムーズにいくと思います。
直接予約外で総合病院はかなりの冒険だと思います(T ^ T)
-
みゆき
詳しく教えてくださってありがとうございます。
後ほど下に書きますが、結果的に個人の整形外科へ行きました。
今後どうなるかまだわかりませんが、しーさーさんのおかげで手術になる可能性もあるんだと認識できました。
ありがとうございます!- 1月16日

チーとアオ
うちの息子は手の親指がぐーの状態で曲がっているときに生後7ヶ月の時に気付きました!
まずは小児科に行き近くの総合病院に紹介状を書いてもらいました。
矯正の器具を作り寝るときだけ付けていたら3ヶ月後にはきちんと真っ直ぐなるようになっていました。
大きくになるにつれて筋肉や骨が強くなるから小さいうちに矯正したほうがいいと思います
-
みゆき
息子も今7ヶ月です。
同じ時に気付かれたのですね。
矯正器具で3ヶ月後に改善したのには驚きました。
全然わからなかったことなので教えていただけてありがたいです。
ありがとうございます。- 1月16日

みゆき
皆さま
コメントをありがとうございました。
今朝かかりつけの小児科へ行ってみたところ、受付で少し離れた個人の整形外科を案内され受診してきました。
写真やレントゲンは撮らず、触診でばね指っぽいという診断で、しばらくは曲げたら伸ばすようにして様子を見るようにとのことでした。
たしかに力は入るし伸ばすこともできるし骨は折れてはいなそうです。
でも経過を確認するための写真も撮ってもらえないし、説明不足もあるように感じて(しばらくっていつまでなのかなど。質問して解決しています)念のため総合病院の受診も検討しています。
おそらく大したことはないのだと思います。
でもこのままになるのも後悔しそうです。
ご意見ありましたら、引き続きお願い致します。

ゴロぽん
バネ指ってほっておいて治るんですか🤔❓
母が外科の病院にジムで勤めてますが、バネ指で手術結構してるみたいですよ。
程度によるのですかね?
-
みゆき
大人と赤ちゃんは原因が違っていて、成長とともに治ることも多いそうです。
だからといって息子がこのままで治るかどうかはわからないのですが。
周囲に曲がってた人がいたよってコメントくださった方もいるので、それぞれなんだと思います。
今は経過を見て都度判断していくしかないのかなと考えています。- 1月16日
-
ゴロぽん
そうなんですね!
大事なく治るといいですね😌- 1月16日
-
みゆき
ありがとうございます😄
- 1月16日
コメント