
コメント

退会ユーザー
夜寝ている環境はどのような感じですか??😀
真っ暗ですか?静かですか??
退会ユーザー
夜寝ている環境はどのような感じですか??😀
真っ暗ですか?静かですか??
「睡眠」に関する質問
母親って睡眠中も育児してますよね? 旦那さんってよく夜泣きで起きないとか言われますよね。 夜中ふと起きたら隣の旦那がどうした?って聞いてきたんです。 普通に娘の様子見てると答えました。 夜泣きはしませんが、寝言…
【生後1ヶ月半/夜中の唸り・奇声】 男児1ヶ月半の赤ちゃんママをしております。 生後まもなくから、夜のうなり、奇声、喉を鳴らす音が鳴り始めました。 寝たすぐの時はさほどうるさくないのですが、 夜中1時半以降くらい…
パパっ子で最近特に旦那が帰宅するまで寝てくれない。 帰宅はバラバラだけど21〜22時。 子どもらは体力ないタイプだから12時間睡眠するような子たちなのに私が寝せようとしても「寝ない!」と言い張って無理やり寝せても…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あちゃん
豆電球だけつけてます😣💡静かにしてます😣‼️
退会ユーザー
赤ちゃんは光に反応しやすいので、夜の寝かしつけは真っ暗のほうがオススメです✨
私も新生児の頃は豆電球にしていたのですが、電気の方ジーッと見ていたので、それで覚醒される事が多かったです😱
なので思い切って真っ暗にしてみたら、夜中の覚醒が減って、今では夜中1〜2回授乳しますが、そっこー寝てくれるので、泣いてオムツ替え→授乳→寝付くまでに30分かからなくなりました😋💓
退会ユーザー
ただ、真っ暗だとウンチした時色もわからないし、色々と見えづらいので、携帯のライトや画面の明かりを強くし顔には光がいかないようにオムツ替えしてます⭐️
光の方見ようとしたら即消します😂
あちゃん
なるほど🤔💓💓光に反応しやすいのですね🤔‼️真っ暗やってみます😆👍確かに真っ暗だとウンチ出た時は慣れないうちは難しそうですね😂💦
退会ユーザー
真っ暗、静かでも、細切れ睡眠は解消されないかもしれないですが…でも電気ついてるよりは寝つきやすくなるかなって思ってます😖💦
それぞれなのであまり変わらなかったらごめんなさい😭
うちの娘は3ヶ月の頃から20時頃から朝方7〜8時頃までで大体3〜4時間ずつは寝てくれています😅
たまーに、ごくたまーに7〜8時間続けて寝る時もあります😋⭐️
あちゃん
いえいえありがとうございます😭✨
3〜4時間ずつ寝てくれるなんてとってもお利口さんですね😭💕7〜8時間なんて夢のまた夢です😂👍
退会ユーザー
7〜8時間寝てくれる時が来ますよ😊💓
昨日はたくさん寝てくれたー!と思ったら今日全然寝ないー!とかよくあります🙄笑