※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
koko
お仕事

派遣社員の方へ質問です。給料が上がった経験はありますか?業務が増えても給料交渉がうまくいかず、不満が募っているようです。同じ経験を持つ方のコメントをお聞きしたいです。

派遣社員、事務の仕事してる方にお聞きしたいです。
給料あがったことありますか?
契約内容に昇給の文言はありません。

仕事してしばらくすると、業務量が増えたり新しい仕事覚えたり、少しずつ仕事が増えていくこともあると思います。
私の場合、どれも難しい仕事ではないですが、地味に仕事が増えていってます。
正社員の事務の方の雑用みたいなものなのですが、初めの頃は仕事が増えても気にしてませんでしたが、3年以上働いてだんだん不満になってきてます。
給料交渉もしましたがダメでした。

正社員事務の方は、私でも出来る仕事はどんどん回してきます。本人が忙しいからというのが理由ですが、私からしたらおしゃべりしないで集中して仕事すればできるでしょって思ってしまいます。

契約内容に記載のない業務もどこまでが許容範囲なのかわからなくなってきました。
買い出しとか掃除とかどれも大した事ではないのですが、最初はやらなくてよかったものが、事務員(正社員)がやってることだから、同じ事務員の私にもお願いしていいみたいな感じになってます。

給料が上がれば我慢できるのですが、給料上がらないのに仕事ばっかり増えてもなという感じです。。

派遣社員はこういう働き方普通なのでしょうか?

正社員の立場からのコメントは不要です。
同じ派遣社員の方のコメントききたいです。

コメント

*ynk*

派遣で働いていましたが、確かにこちらが出来るとわかると結構色んな仕事をふられました!
正社員の子より色んな業務やってる時もありました🤣
わたしは色んな業務をやるのが好きだし元々お給料も満足していたので不満なく引き受けていましたが。。。

お給料と見合わないなら嫌になっちゃいますよね!
不満があるようでしたら派遣会社の営業さんに言って相手会社と話してもらうといいと思います😊

  • koko

    koko

    営業に相談して会社に交渉したんですがダメだったんです。。
    給料安いので生活苦しいくらいです。
    辞めたいけど妊娠中なので今は転職できず。
    不満とストレスだけがどんどんたまっていってます

    • 1月16日
きん

私は暇が嫌だったのでどんどん仕事回してください!って言って雑用も含めて色々新しい仕事回してもらってました。
で、社員さんも月1で派遣元の担当者が来た時に色々仕事増やしちゃってるけどよくやってくれてるよーとか話してくれて担当者が私の仕事量を認識した頃に時給アップの交渉しました。

その前に他の支店の社員さんが口を滑らせて派遣先から派遣元に払ってる額を私に話しちゃって😅
それ聞いた上でアップ出来るんじゃないかと思っての交渉でしたがw

結果、交渉は今回限りと言う前置きありで100円アップになりましたよ🙌

  • koko

    koko

    暇は私もいやなんですが、買い物とかも仕事終わってからだったり、正社員がおしゃべりしてできなかった仕事が回ってきてると思うと嫌になるんです。
    なのに評価は正社員ばっかり。

    難しい仕事やってるのは正社員なので仕方ない部分もあるんですが、雑用だったらどんだけ仕事増やしてもいいのかって思ってしまいます。

    • 1月16日
  • きん

    きん

    ちゃんと仕事してない社員がいると派遣のモチベーション下がりますよね。
    私もお喋りとネットサーフィンばかりのおばちゃんがいたのでイライラしたりすることありました💦
    仕事に関しては雑用だろうとなんだろうと最初の契約より仕事量増えてたら派遣元が認識しておかないとだし、派遣先の社員さんがちゃんとkokoさんの事を評価して派遣元に伝えてくれないとですよね。
    担当さんは普段見てるわけじゃないんで…
    交渉はしてみましたか?

    • 1月16日